
あきゴンのドタバタ釣行記2025#48 鮎釣り編
皆さんこんちゃ!
八幡本店のフィッシングマイスター
あきゴンこと平野です😎
夏は鮎なんです。
あ
あ
あ
誰に何と言われようと
私は鮎に行く😤
あ
あ
あ
気付いたら大鮎シーズン目前😧
あ
あ
あ
高津川、今のうちに
楽しんどかないと
心置きなく球磨川に
行けなくなる・・・💦
あ
あ
あ
ってなわけで
午前中だけではありますが
1ヵ月以上空けての高津川へ
行って来ました👍
あ
あ
あ
状況としては大雨で
最大2m増水して川は真っ白けっけ😇
あ
あ
あ
オトリを購入した後は
川を見ながら上流へ遡上🚙
あ
あ
あ
車で移動して降りて川を見る。
を、のんびり繰り返し
登る事1時間半程。
あ
あ
あ
柿木周辺で残り垢がある場所を発見
あ
あ
あ
柿木より下流は平水+40cm
と言ったところで
なかなか釣りが出来る場所が
限られそうな印象💦
あ
あ
あ
とりま、7時半くらいから竿出し。
水深は膝からお腹くらいまでで
水の押しはなかなか強め😎
あ
あ
あ
最近の高津は鮎が
デカいとのことなので
竿はいきなり急瀬でスタート😗
ある程度、覚悟はしていましたが
まぁなかなか掛からん・・・
あ
あ
あ
なんなら1匹目は掛かったのに
抜き上げの瞬間に身切れ😫
あ
あ
あ
錨が小さかったか・・・
と、思い1サイズ大きくして
再度流し直すも厳しい😇
あ
あ
あ
1匹目を無事キャッチできたのは
9時過ぎの事
いや、普通にデカいな・・・おい🙄
あ
あ
あ
この1匹目が釣れた時には
1人で「良かった~」と
声が漏れましたね・・・😂
あ
あ
あ
その後も入れ掛かりする時間は無く
ぽつりぽつり拾っていく釣り
あ
あ
あ
流れが強く危なかったので
写真が全然撮れておりません🙇
あ
あ
あ
最後に良いサイズだけ
パシャパシャと・・・
なんとか12時までに
10匹ちょ~どでツ抜け😥
あ
あ
あ
しかし、平均サイズが良すぎ👏
あ
あ
あ
だいたい23~24cm平均で
MAX25cmありました😆
あ
あ
あ
こりゃ急瀬の竿必須ですね🤔
あ
あ
あ
参考までに軽く仕掛け情報も
■天井糸 フロロ 1.5号
■水中糸 アーマード 0.2号
■中ハリス フロロ 1.5号
■サカサ 4号
■ハナカン 7.5mm
アーマードは完全仕掛けも
あるので気になった方はぜひ!
あ
あ
あ
今回は白川で
入る場所が限られましたが
数日後のコケが生えたタイミングで
爆発しそうですね~😏
あ
あ
あ
さて、次はどこに
行きましょかね~🤔
あ
あ
あ
あ
あ
あ
2025年鮎カウンター
今釣行10匹
合計185匹