全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

ミヤチブログ ~鮎 夏休み編~

皆さんこんにちは。

 

スタッフ宮地です♪

 

 

久々のブログ更新ですが、相変わらず、鮎釣りを満喫中です♪

 

 

鮎釣行ブログが、間に合わない為、どんどん溜まっていっていますので、7月分はダイジェストでお送りします。

 

 

7月は、雨も少なくやや渇水ぎみの物部川。😅

 

そんな中でも、瀬の中で、23cmの良型サイズ。

 

 

 

数もぼちぼち釣れてくれ、リリース・囮抜きで25匹程の釣果。

 

 

中にはビリ鮎も混ざるような感じではありましたが、徐々にサイズが大きくなってきている状況でした。

 

 

 

 

そして8月。

 

一時、更に渇水が進み、状況が厳しそうな感じでしたが、お盆前半の雨の影響で川も増水。しばらく釣りが出来ない状態でしたが、お盆の最終日、水位も下がり濁りも取れて来たので、囮販売しますとの情報が出た為、8月最後の鮎釣りに行って来ました。

 

 

今回は、頑張って下道で行ってみたのですが、思っていたよりも走りやすく、高速よりも少し時間が掛かりますが、雄大な大自然の中を走るので、夏のドライブにはもってこいでしたね。

 

さて、到着後、漁協で囮を購入し話をしていると、思ったよりも釣り人が少ないがとの事でしたが、上流の状況が解らないので、いつもの下流へ。

 

思ったよりも水位もあり、濁りがありましたが、川の状況を確認し、いつもの場所なら入れそうなので、無事にエントリー。

 

引き水の影響で、普段掛からない瀬の中で、直ぐに入れ掛かりの状態が続き、良型サイズばかりが連チャン🎵

 

昼過ぎに雷雲発生の予報があり、途中怪しい雲が接近してきたので、今回はいつもより早めに切り上げ。

 

 

思ったよりも短時間になってしまいましたが、囮抜きで42匹。

今回は、ビリ鮎がほぼ混ざらない状況で、良型サイズばかりでしたね。

 

しばらくの間、この状況が続きそうですね♪♪

 

 

後、この日は、会社の同僚も高知入りしていて、仁淀ブルーを満喫しながら、鮎釣りを楽しんだようです。

 

釣果も良かったみたいですよ♪

仁淀川は、川が綺麗で最高ですね!!

 

来月は、鳴門タイラバ&鳥取 千代川の鮎釣り予定ですので、次回お楽しみください。

 

それでは、また🎵

一覧に戻る