
みきてぃ仮屋湾へリベンジ釣行👊
時は遡る事、、、
去年の10月
父と行った人生初の釣堀
潮の影響か、釣果は激渋でとても悔しかった
未だに仮屋湾への悔しさが残りながら仕事に励む毎日
そして今年7月に行われた夏の陣
本社から応援に来てもらった和田さんと
たまたま休みが被ってたので私は言いました
「仮屋湾行きません?」
和田さんは何食わぬ顔で
「あぁ、いいですよ~」
えぇぇぇ?いけるんやって思いはしゃぐ石松
そこに登場宮本主任
ちょうど宮本主任も休みが被ってたので聞いてみる事に
「宮本主任今度の休み仮屋湾行きません?」
「おっけーっす、行きましょう!」
会話を盗み聞きしてたかのような速度で
即OKの返事
そうなんです
宮本主任=THEフッ軽
どんな釣りにも誘えば絶対OKしてくれる男なんです
さて、そんな急遽集まったメンバーで行く仮屋湾
気になる釣果は、、________
こんにちは🌻みきてぃです✌
今回私が行ってきたのは
私のだーーいすきなアレがたっくさん釣れる場所
⇧文字タップでHPへ飛べます!!⇧
そうです!!マダイ!!大好きなんです😆
⇩インスタはコチラ⇩
冒頭で書いた通り、
去年初めて仮屋湾へ行きましたが釣果は、、、、
激渋
リベンジも兼ねて今回は頼もしい先生方と行って来ました🚗
みきてぃブログではお馴染みの
みやっち先生🤓
もう一人は本社のわでぃ先生です🤓
そして仮屋湾へ着いて速攻仕掛け作りに苦戦😓
が、
仮屋湾のスタッフの方が仕掛け作りを丁寧かつ素早く
教えながら作ってくれて😭😭
一瞬にして仕掛け完成👏👏
お手伝いいただきありがとうございました<(_ _)>
準備も終わって、、釣行スターーーート!!!
しょーじき今回も渋、、、かった、、、、、です、、、、、、、。
DEMO
去年に比べるとぜんっぜん良い釣果でした🎣
みやっち先生はしょっぱなから小鯛をぼんぼん釣って
途中は良型のチヌ&マダイ
流石先生👏👏
わでぃ先生は一番にシマアジをGET🐟(写真はありません😓)
私の釣りのお世話係をしてくれながらも
なにかしらを釣ってた印象があります🙄
そして私は良型マダイを2匹GET👊!!(写真はありません😭)
そしてもう1匹釣果が🐟🐟🐟
事の経緯は、、、、、
途中一瞬だけフィーバータイムがあったんです。
オキアミを撒きちょっと経つと
キビナゴの群れが撒き餌に寄って来ます。
そしてキビナゴが居なくなって次に撒き餌に寄って来るのが
マダイ or イサキ or シマアジ or 青物(ブリ・ヒラマサ)
魚の姿が見えたら即仕掛けを海に投入
そしたら目に見えるところで魚がパクっとエサを食べるんです
その瞬間に合わせる!!!と、
私は見た目だけじゃ魚の判断が出来ず何が掛かった!?
マダイではない、、??
おっっっっっも。え?
ってなってたらまさかの
えぐーーーーー!!釣った自分が一番びっくりしました😂
ブリは落とし込みでもっと大きなサイズを経験したことがあるものの
やっぱ電動リールと手巻きでは訳が違く
落とし込みよりも疲れました😂
一日で釣れた数は渋かったものの、
内容としては自分の中でものすごく濃く最高の一日になりました✌
そしてこの日の釣果ともう一つの心配事
それは
気温
この時期まーーーじで暑すぎて🥵
案の定何回も暑さにやられそうになりましたが
なんと仮屋湾アレがあるんです。
そう
冷房室
お子様連れの方も多く、
冷房室があるだけで熱中症の心配も少しは減りますよね😊
私も何度これに救われたか🤔
この日の帰りの車はずーっと爆睡でした😴😴😂
長ーーーくなりましたが
最後まで見てくれてありがとうございました🙇🙇
今年中にもう一回爆釣リベンジに行きたいなー💭と思ってます😤
次の挑戦に乞うご期待👊💥💥
ではまた次のブログで会いましょーーーーーう!!🌟
☆最後に今回使った仕掛けをご紹介☆
ヤマシタ 海上釣堀セット マダイ
これ一つで釣りができちゃいます🎣
SI・KA・MO
PRに直接つけるので難しいリーダー結束も不要!!
私のような初心者に持って来い!の商品なんです😤
青物verもあるので是非是非ご利用ください😊