全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

くにちゃんの!!もっと釣りたい!!! 尺鮎狙い~球磨川~

 

 

 

 

 

皆様こんにちは!!

鮎、イカ、ワフー、カンパチ、デカシイラ、2mタチウオ、ハガツオ、、、絶賛心ブレブレstyleを貫いてます卍

谷山店フィッシングマイスターのくにちゃんです😉

 

 

 

 

昨日、都城店くろぶち店長とぅぉぉ!

球磨川へガチの尺狙いへぇぇぇ!!

カチこんできました♪

 

 

 

 

 

 

 

くろぶち店長がぶちかましましたので気になる方はこちらをクリックするとくろぶちブログにアクセスできます!

 

~くろぶちがいく!~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果から言いますと、、、

 

 

 

 

 

 

私は29㎝止まりで終了でした~😂

⇩大鮎シーズンのくにちゃん的マストアイテム♪⇩

【がまかつ/Gamakatsu】特殊鈎先テーパー高耐久鈎先。ハリス先端色付き。(NANOSMOOTHCOAT(ナノ・スムース・コート))

がまかつ スマートケース(ナノ・スムース・コート) T1 大鮎無双 3本錨 60117 針10号-ハリス3号

参考価格: 1,188 円
****************************************

【がまかつ/Gamakatsu】大鮎、尺鮎狙いに適した「G-HARD V2メガ要チラシ」を使用した2本ヤナギ仕掛です。絡みの良いナイロンハリス採用。(ナノ・スムース・コート(NANO SMOOTH COAT)/鮎ハリス ナイロン/G-HARD V2)

がまかつ 2本ヤナギ仕掛 G-HARD V2 メガ要チラシ 針12号-ハリス3号 AY131

参考価格: 585 円

 

 

 

 

 

 

 

私の銀影競技メガトルクXH90でも鬼ほど心もとなさすぎるので激流用に10m荒瀬を来年あたり新調しようと思ってます!

のされるような竿を使って仕掛けを切ったら魚に申し訳ないので🙌🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球磨川中流域の魚はもうウロコが固く、卵も入ってました。

下る準備が着々と進んでいるといった状況🤔

 

 

 

とは言え、とは言えとは言え!

まだまだ激瀬の中に尺鮎が多く潜んでいます!

10月頃になると瀬肩の岩盤なんかにいい魚が着くようになると思いますよ!※個人の感想です。

 

 

 

最近SNSを見ているとほぼ毎日のように尺が上がっています!

大鮎に魅せられている鮎師の方々、、、今球磨川激アツですよ~♪

 

 

 

 

※荒瀬に釣りに行かれる方々へ※

渡地区より下流側は激流になり、水深も深くなります。必ず安全マージンの確保&デッドラインを設定し、浮力材入りの鮎ベストや首にかけるタイプの手動膨張を着用する等、立ち込む際は十分お気を付けください。

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!それではっ

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター 

 

一覧に戻る