全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

魚を美味しく調理しよう!

こんにちは、延岡店の甲斐です😄

台風の影響でこれから長期時化が予想されますね・・・・😓

鮎釣りも行ってはいるものの、中々いい状況と釣果に恵まれずブログ更新できてません・・・・

話は変わり・・・・先日立派なイシガキダイを頂いたんですが、私調理が好きでして特に魚の熟成や調理にこだわりがあります。

ブログを更新してなかったのでたまには調理ブログでも更新しようかと・・・

魚の命に感謝してせっかくなら美味しく食べて上げたいですよね

ということで今回のイシガキは2kgサイズだったのですが、津本式究極の血抜きにて血抜きを行い、熟成

熟成5日目に調理(半身のみ)残りは更に熟成中

便利アイテム其の一

私も使っているのですが、魚の生食で怖いのがアニサキス

当たったら恐らくかなりキツイと思うのでこれがあればアニサキスを簡単に発見できます。

特に青物系を食べるときは要チェックです。

店頭で販売中です。

そして、数あるウロコ取りの中でも私が愛用しているこれ

新案ウロコ取り

このウロコ取りはマジで使いやすいです。安全に鱗が取れて使いやすさ抜群です。

当店ではかなり売れてる商品です。ぜひお試しあれ

鱗を取った後は、きれいに2枚おろしに

脂乗り抜群です。

まるでバターを切っているような感覚

そして、皮を剥いだらこの美しさ

宝石みたいな輝き

そして、大型の魚などを捌いて食べきれないときに柵の状態の身を寝かせたり、一日保存する場合に活躍する寝かせてシート

魚のイヤーな水分や臭いを吸収してくれので便利アイテムです。

熟成するときはこの熟成セットもおすすめです。

そして、捌き終えたらツマを作って大葉を準備して好きな付け合わせを用意して切りつけて盛り付けです。

じゃじゃーん

完成 イシガキダイの御造り👍

脂が濃厚で柑橘系と一緒に食べると最高でした。

お寿司も作ってみたのですが、これまた美味でした。

魚は、釣った時の処理や保存方法、捌き方、調理法によって味が変わり色んな表情を見せてくれるものだと思ってます。

ぜひ皆さんも少しこだわってみるとよりおいしく頂けると思います。

気になることがご不明点はお気軽にお尋ね下さい。

一覧に戻る