
鳴門タイラバチャレンジ ワーム編
こんにちは、くわはらです。
久々のタイラバに行ってきました。
あることを試しに。
今回利用したのは、鳴門亀浦港
「海誠」さん
で、今回のミッションは
バサーにはお馴染みの
「コイケストレート」で鯛を釣る!
やってる方もいらっしゃるかも知れませんが
「ワームタイラバ」
このワームに「コイケストレート」をセット
バスに効く、毛だらけワームはアピール抜群で
鯛にも効くのでは?
ユニットはこんな感じ
で、ワームをセットするとこんな感じ
タックルはいつものコレ
レスターファイン)アルカンシェル68αS
しばらくやるも、アタリなし😕
一般的なシングルカーリーでやっている方も
たまにアタりますが、連発はなし
なかなか渋い状況です。
まずは鯛の引きを味わいたかったので
通常のシングルカーリーにすると
グ〜フ〜
鳴門で初めて釣りました。
次は
いつものゲスト
でもワームタイラバで釣りたかったので
またワームタイラバに戻すと
アタリは何回かありましたが、乗らず
フックセッティングの研究が必要です。
その後も試行錯誤しながら続けていると
キマシタ〜😁
一緒に行っていた村上さんに😍
が、続かず
その後も渋い状況は変わらず
村上さんもシングルカーリーでやっていると
なにやら大物がヒット😯
隣で応援しながら、上がってきたのは
な、な、なんと
4キロオーバーの70マダイ😍
間違いなく今日一サイズ!
私はこの時点でまだマダイ0
なんとか鯛を釣るため
シングルカーリーでチャレンジすると
なんとか鯛の顔は見ることができました。
でも渋い状況は最後まで変わらず
私はミッション達成ならず😫
でも、艶かしい毛の動きを見る限り
大アタリする状況や季節がありそうです。
今回使用したワーム「コイケストレート」
エラストマーという素材でできており
とにかく丈夫👍
たぶん1日通して使ってもちぎれません。
ハマった時は強力な武器になること間違いなし👌
今回はミッション達成できませんでしたが
また試しながら、鯛の反応を探ってみます。
ワームタイラバをされている方は
ぜひ使ってみて下さい。
また行ってきます。
やっぱり、釣りって楽しいね!