
クロヒデのTAKE it EASY!39【ロックフィッシュ編】
みなさんこんにちは!
行橋バイパス店フィッシングマイスター、クロヒデです!
今回は少し前になりますが、
ロックフィッシュ編です!
夏の間、鬼の様に通っていましたが、久しぶりに行ってみました!
本命は勿論!
アコウ
そして、
アラカブに癒される
アコウ遭遇率で言うと、釣行回数から計算して、3~4割の確率で釣れてるような感じでしょうか?
まぁ北九州近郊の堤防だけなんでそんなもんです。
しかも仕事終わりが多いんでたまに出会えるくらいです(笑)
さてさて今回も鮎釣りの帰りにふらっと短時間釣行です。
いつも通り5~7g程度のテキサス、フリリグでサラサラッと探っていきます!
ワームは
ハードロックの王道中の王道
『エコギア/バグアンツ3in』
色は
まいふぇいばりっとから~のぉ、
「イソガニ」
迷ったらコレでいいです。
ナチュラルでもあり、程良くアピールカラーでもある。
昼夜問わずどっちも行ける。
そんなカラーですたい。
本日はサクッと一匹!
30㎝代後半と小ぶりでしたがあくぅ!!
ヒットルアーは言わずもがなバグアンツ3inのイソガニ
サクッと手早く釣れちゃうんだからッ!
今回も海にお戻り頂きました。
そこで提案なのですが・・・
コレ、持ち歩いてみませんか?
このちっさい水汲みバケツ。
魚へのダメージを軽減する為にも地面を濡らし、体表への不着物の削減、少しでも地面の温度を下げてから撮影してます。
せっかく釣った魚は写真撮りたいですよね?
でもまだまだ地面はアツアツ!
人間が触っても熱ッ!てなるくらいです。
魚を直置きしたら・・・?
コレ、便利ですヨ!
手も洗えますからね!
以上クロヒデからでした!
(この一匹しか釣れなかった)