全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

阿波釣り便り~日本釣振興会徳島県支部 牟岐大島稚魚放流事業報告 命を繋ぐ感動体験!牟岐大島 稚魚放流クルージング&釣り体験(前編)

 

 

去る9月28日(日)、日本釣振興会 徳島県支部は、古牟岐港にて「稚魚放流事業イベント」を開催しました! 澄み渡る青空の下、たくさんの笑顔と真鯛の稚魚3,000尾が、新たな旅立ちの時を迎えました。

この感動の一日の様子を、「前編:稚魚放流編」としてお届けします!

真鯛3,000尾、古牟岐港に無事到着!

イベント当日の早朝、愛媛県伯方島から大切に運ばれてきた真鯛の稚魚3,000尾が、古牟岐港に無事到着!

港には、今回の稚魚放流事業を支えてくださるボランティアの方々が集結しました。

• たかはし釣具店 高橋様

• 山元工房 山元 隆史様

• 牟岐町議会議員 津田様

• 徳島大学 釣り部様

稚魚放流事業をお手伝いして頂きます磯渡しの「海漁丸」「金比羅丸」も到着

「一日頑張るぞ!」という気合とともに、ボランティアの皆様の手により、トラックから渡船の生け簀へと、元気な稚魚たちが素早く移されました。

朝早くから本当にありがとうございました!

いざ、生命の海へ!牟岐大島クルージング

今回のイベントにご協力いただいた山下渡船様、金毘羅丸様も到着し、イベントに参加されるご家族の皆様が港に集合!!

稚魚たちと対面

開会の挨拶を終えます。

いよいよ船に乗り込み、放流場所である牟岐大島へ向けて出航です。

この日は海が非常に穏やかで、心地よい波に揺られながらのクルージングとなりました。

「大きくなあれ!」感動の放流体験

船は牟岐大島の通称石切場(港)の湾内に到着し、いよいよ稚魚放流の開始です。

参加されたお子様たちは、バケツから小さな真鯛たちを丁寧に海へと放ちます。一人ひとりの口から発せられる「大きくなあれ!」の優しい掛け声とともに、真鯛3,000尾は次々と雄大な牟岐大島の海へと旅立っていきました。

未来の豊かな海づくりを実感できる、本当に貴重で感動的な瞬間でした!

雄大な景色を満喫して帰港へ

放流が無事完了した後、私たちは船で牟岐大島の迫力ある雄大な風景を堪能するミニクルージングを楽しみました。

海から見る徳島の自然の美しさを感じながら、古牟岐港へと帰着。

午前中の稚魚放流イベントは大成功で幕を閉じました!

一旦港に戻り、昼食の後は釣り体験教室を開催します! どんなドラマが待っていたのでしょうか?

【 後編:釣り体験教室編 へ続く! 】

Special Thanks!

この素晴らしいイベントの開催にあたり、ご尽力、ご協力いただきました全ての皆様に、この場を借りて心より感謝申し上げます。

• EK NEXT会社様

• 山下渡船様、金毘羅丸様

• 牟岐少年の家様(参加者募集にご協力いただきました)

• たかはし釣具様、山元工房様

• 徳島大学 釣り部様

• 和水産様

• 牟岐町議会議員 津田先生様

• そして、ご参加いただいた全ての皆様!

皆様の記憶に残る貴重な一日となっていれば幸いです。

これからも、私自身、豊かな自然の中で楽しい釣りがいつまでも楽しめるよう、環境保全活動に尽力してまいります!

一覧に戻る