全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

あだっちゃんブログ!

皆さん初めまして!!

一年で1番忙しい!!と言われている・・・

夏の陣初日から勤務しているスタッフの安達です!!

始めに軽く自己紹介させていただきます!

 

熊本でシーバスをメインにライトゲーム、ショアジギングから餌釣りまで幅広く取り組み、約2年前兵庫県に来てからはシーバス、ショアジギング、ライトゲームをメインに取り組んでいます。基本は自転車釣行がメインになりますが、たまには車で遠出したりもします。釣ったものはなるべく食べるをモットーに楽しんでいます!これから釣行やブログなど頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!!!!

 

今回は青物やフラットフィッシュを狙いに播磨方面に行ってきましたのでその様子をつづっていこうと思います。

 

朝4時30分 肌寒い中、自転車を走らせ別府の播磨方面へ

到着してジグを投げたくなる気持ちをグッと堪え、海の状況を観察していると、、、、

何やらベイトが何者かに追われているではありませんか!見た感じベイトはかなり小さそう、、、、でも追われているポイントは40m程沖、、、、

そこで朝一発目のルアーは弓角を選択!ジェット天秤で小さくて軽い疑似餌を飛ばして、沖で小さなベイトを食べてる時に良く効くルアーですね(*´ω`*)

 

投げて表層をただ巻きしていると早速ヒット!!ささやかな魚の抵抗を感じながら上がってきた魚はかわいいツバスでした!流石に小さいのでお帰りいただきました(笑)

その後弓角を投げていると、お隣にサヨリ釣りのおじさまがいらっしゃいました。

「おはようございます。お隣大丈夫ですか?」と言われもちろんOK!

この挨拶があるかないかで、気持ちよさが全然違いますね(*´ω`*)

 

8時30分 ベイトの追われてる様子もなくなりおじさまと朝のカフェオレタイムを楽しみました。釣場で飲むカフェオレは一段と美味しいですね!

9時 その後はルアーをメタルジグに変更してしゃっくっていると続々とサヨリ釣りの方次々にサヨリを釣り上げられてました!!サイズは16~23㎝ほど!群れが入ってきた様で毎投釣り上げられていました!!

その後休憩をしていると目の前のサヨリが何者かに追われて水しぶきを上げて逃げ回っていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

すぐさまルアーを投入!!ですが見向きもされず、、、、( ;∀;)

頑張って投げ続けているとおじさまから「サヨリ一匹泳がせてみぃ!!!」

「いいんですか!?ありがとうございます!!」

おじさまのご厚意でサヨリを泳がせてみることに!!!

リーダーを20lbから30lbに変更して管付きチヌ針8号を付けてフリーの泳がせ釣りにチャレンジしてみました。

サヨリを背掛けにしていざ投入!!!

10分程泳がせていると、、、、

パラパラパラパラ!!!!! 勢いよくラインが走りました!!!!

直ぐに合わせたい気持ちをぐっとこらえて10秒ほど食い込ませしっかりとフッキング!!!

でも思ったより引かない???なんだろう???

そう思いながら上がってきた魚は、、、、、、

 

なんとダツでした(笑)

エサになったサヨリが大きくなって返ってきましたね( *´艸`)

ダツは歯がかなり鋭いのでもし釣れたらしっかりとフィッシュグリップを使いましょう!

その後おじさまからもう一匹サヨリを頂きダツを追加で釣り上げその日は納竿となりました。

 

せっかくなのでダツは血抜きをして持ち帰って食べてみる事に!

不味い!!魚と言われているダツですが

「釣った魚は食べる!!」が基本スタイルなので(笑)

 

今回は塩焼きでいただきました!淡白な身で美味しく食べる事ができました!(´~`)モグモグ

今回のブログは以上になります。ご視聴ありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!それでは(*- -)(*_ _)ペコリ

一覧に戻る