全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

延岡鮎釣りブログ★2025ラスト鮎!五ヶ瀬川本流へ

こんにちは!河村です!

いよいよこの日がやって参りました。

ラスト鮎!

寂しいですが、そろそろ船釣りも恋しい季節。

最後は気持ちよく五ヶ瀬川っぽい鮎が釣りたい!

上伊形町の松本水産

オトリ鮎(300円)を購入していざ上流へ。

超渇水の為、狙いは水量のあるエリアなのですが

考える事はみんな一緒。

釣場につくと既に車が。。。

常連の凄腕さんだったので

お願いして下に入らせてもらいました。

まずは昨夜急遽作ったハナカン周りの取付から(笑)

1.5号1ヒロという

めちゃくちゃな仕掛けですが

切れないので強引なやり取りが可能!

まずはこんなゆるゆるポイントから9時過ぎスタート。

昼までやってダム下エリアで尺を狙う作戦!

初めて入るポイントなので

目に見える変化を探ってみます。

1.5号のフロロで泳がせという

メチャクチャな釣りでしたが

左岸のヘチをフラフラさせて

ガガガガガ

お!この前よりいい鮎!

朝一からやる気がありそうな色です。

これを泳がせて、上飛ばしで

ガガガガガ

いい感じ!

そこからは鮎の薄さを感じながらポツポツと。

やはり泳がせするなら細糸です(笑)

いよいよメインの瀬まで来ると

緊張感が高まります!

どこでも掛かるという感じではなく

ここならやられてないやろ~

っという所に入れると

ガガガガガ

五ヶ瀬川後半らしい良い鮎!

やりにくい所にしか鮎がいない感じ。

立ち込んで左岸の流心が

まんま竿抜けしていたようで

入れ込んで待っていると

ガガガガガ

サイズUP!

このサイズ感になると釣り場的に下れないので

まさに死闘!

竿のパワーと仕掛の安心感が必須!

ここは手前から釣れたので

前日鉛を使わない人がやったのかな?

こんな推理も鮎釣りの面白い所。

一番いい鮎は左岸の一番めんどくさい所から

ガガガガガ

ブリブリ×ブリブリ

で最高に楽しめました!

五ヶ瀬川らしい釣りをするミッションはクリア!

やる所が無くなったので12時頃移動。

3時間程で19匹釣れてました。

目標20匹だったので1匹足りず。。。

昨年30cmジャストの鮎が釣れたポイントへIN。

手前のチャラチャラは掛かるのですが

解禁日サイズ(笑)

石は素晴らしく磨かれているので

このサイズが沢山いる様です。

狙いのサイズはこれじゃないので

奥の極太の流れを攻めに行きます。

今期のダム下エリアは謎に魚がいない現象で

あまりいい釣果が出ていなかった為

釣人があまり入っていない=一発はある!

先日29.5cmの情報も!

上流部で釣れたデカい鮎を泳がせますが

昨年掛かった所で全く反応が出ない。。。

オトリは大量にあるのでちょこちょこ変えながら

一時間近く全く当たらない時間を過ごし

一番デカい鮎を泳がせると待望の

ガガガガガガ

思わず言っちゃいました

きたっぺ!きたっぺ~!

デカイと確信して慎重にやり取りしたのですが

ハリ折れ。。。

そういえばハリ8号のままでやってました(笑)

完全なるミス!

その後すぐに1匹掛かるも

尺には程遠く撃沈!

ダム下エリアはやっぱり厳しいのを再確認して

ラスト鮎釣行終了!

最終釣果は25匹

MAXサイズ27cmでした。

今期は謎濁りに悩まされたシーズンでしたが

鮎が多かった為みんな釣れて楽しめた年でした。

今年デビューした方もおそらく20人近くいたと思います。

来年も釣れる年になる様に誰よりも願って

鮎釣りブログ2025を締めたいと思います!

鮎釣り面白いので始めるか迷っているお客様!

来年の4月の鮎用品展示会でお待ちしております!

一覧に戻る