
くにちゃんの!!もっと釣りたい!!! 第3回球磨川尺鮎チャレンジ day2
皆様こんにちは!!
谷山店フィッシングマイスターのくにちゃんです😉
本日は球磨川尺鮎チャレンジの2日目の様子をお届け致します!
球磨川尺鮎チャレンジ
day2
なんと朝から車の左前輪がパンクしていました♪
朝からジャッキでスペアに交換して大変でした~笑
それはさておきいよいよ最終日。今日も尺を獲る為、前日釣って高木おとり店様にお預けしていた天然からスタート!
まずはオスの27㎝程のオトリが欲しいな~なんて考えながらオトリ取り開始!!!
すると開始5分程で来たぁ!!幸先良し!!!
何故か電話してる時に限って良く掛かるのは鮎釣りあるあるだと思います笑
ん?
ふぇ!?
大鮎要はナイロンハリスなので尺鮎の不意な突込みにも耐えます!
尺釣れた♪
これだから球磨川はおもしろい。
その後は割とオトリサイズがよく掛かりました!
オトリも充分確保出来た所で一旦昼休憩
昼ご飯食べて青空のもと芝生の上で寝転がったこの時最高だったなぁ。
僕のなつやすみって感じでナンカイイ♪
体力も回復したところで後半戦開始!!!
私はタイヤのパンク修理があるので少し早めに川から上がらないといけないのでMAX集中モードで挑みます👊
すると15時位から怒涛の入れ掛り発動!!!
同じ場所で7連発でした💥💥💥💥💥💥💥
その中に尺は、、、
いました!!!
錆の出たカッコいい雄尺!!!
やっぱり無双10号が安定して掛かる
オスやから軽いかな~なんて思ってたら意外と重く371g
長さは33㎝でした!
長寸自己記録更新ウレシイ♪
この魚で時間的にもサイズ的にもキリが良かったのでこの後納竿しました。
この2日間の尺鮎チャレンジで計3本の尺鮎に出会う事が出来ました!
メンバー内合計尺5本!上出来だと思います♪
今年は近年稀に見る尺の当たり年でしたね!
しかも重量、長寸共に自己記録を大幅更新!今後は33㎝、400gオーバーを目標に鮎と向き合っていきます!
今年も様々な河川にて素敵な出会いがあり、素晴らしいシーズンを過ごす事が出来ました!今年釣場でお会いした方々、そして川に感謝です。
来年も素晴らしい年になる事を願うばかりです。
これを持ってくにちゃんの2025鮎、終幕とさせて頂きます。
ありがとうございました!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!それではっ👐
当店のインスタグラムでは
商品情報やイベント情報など
最新情報更新中👀
↑リンクは画像をクリック↑
フォロー👆といいね💖
お忘れなく!
#25フィッシングマイスター