店舗情報

店長MKの釣果報告【船かわはぎ編】
皆様 नमस्ते
さて今回は、皮を剥ぎましょ…ということで・・・
猛烈なカワハギデートを提案してくれた助永代行(高松国分寺店)から連絡があり、船カワハギ釣りに行って参りました(っ ॑꒳ ॑c)
事前準備はこんな感じ・・・


ご利用させて頂いたのは『丸松乗合船』様でございます。


まだカワハギは最盛期では無いため、
乗客もまだまばらだったため広く陣地を使わさせて頂けました٩(ˊᗜˋ*)و
※船長許可頂いてです。
餌はもちろんマルキューのカワハギゲッチュ( ˙꒳˙ )
これにヌメとり5を使い、
その後ダイワのアミノ激旨を振りかけ、

もう片方にはダイワのガーリックシュリンプを振り掛けておき、

万全の用意で挑みます!

今一度餌付けのおさらいとして【水管⇒ベロ⇒ワタ】の順番で針にアサリをつけていきます。
基本ワタを食べてきます(`•∀•´)✧
仕掛けの幹は『男のカワハギリーダー丸松乗合船version』

これにエダスはこの子達・:*+.(( °ω° ))/.:+

どちらも優秀な吸わせとオートマチック…これが釣れるんですよ٩( ᐖ )۶
各々用意していきます(。´・∀・)ノ



→微動だにしないふっちー
さてポイントに着き、仕掛けを投入!
少しキャストして広範囲に探りを入れながらカワハギを掛けていきます(*ˊ˘ˋ*)
底をしっかり意識して、錘を浮かさないようにシェイクを入れ、止めたり。
はたまたゼロテンで待ちの釣りをしたりとやることは様々です。
ただ宙釣りは今回は有効ではなさそうであったため(助永代行曰く)、
ほとんど底を集中的に狙っていきます。
アピール力向上のため集魚版2枚を取り付け、
中おもりの1号を使用し、
仕掛けをより暴れさせてカワハギの喰いを待ちます_( ˙꒳˙ _ )チョコン
当りは小さいものから、
『ゴンッ』と来るものも多い為合わせがしっかり必要です•ᴗ•ꕤ*
もちろん外道も多い為、
フグやチャリコの猛攻にはう可能性も多いです。
それでも前半くらいでほとんどカワハギが掛かってくれました(о´∀`о)
横の渕之上代行(フッチー)がファーストhitですね。
この時のドヤ顔…共有したかったですね(*’ー’*)

更に左横の助さんにもhit!!!

キャストしている御徒町さんが後ろに・・・。
さて私にもしっかりhit!
SHIMANO吸わせが良い仕事します٩(ˊᗜˋ*)و


オーナーの孤高カワハギ吸わせ狐も掛かりが早く相性抜群
⸜(* ॑꒳

॑* )⸝





もちろんATも釣れますよ(*´▽`*)
その後もコンスタントに釣れこの笑顔( *´꒳`* )♡

釣果は12枚ともう少し頑張れたかなと反省が残る次第でした(߹ㅁ߹)
途中かけてから針が折れたり、
抜けたりもあった為、ここが反省点であったかと思います。
竿の調子も9:1と8:2の使い分けを行い、
その時の誘い具合を変えて行き朝マズメは9:1で即掛け、
後半は8:2で待ちの釣りを行いました。
これから釣果も上がっていきますー!
ぜひカワハギ釣り始めてはいかがでしょうか(っ ॑꒳ ॑c)
用品関連強化しております(。´・∀・)ノ
さて終わったあとは調理ですね( * ॑꒳ ॑*)
もちろんこれですよ(‘ㅂ’ )

いやちゃんと捌いておきました(☆>ω<)
今回二切れ食べましたΨ( ‘ч’ ☆)
コレセイチョウノアカシデハ???

さて次は何釣りでしょうかね°・*:.。.☆
次回のブログ乞うご期待(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
使用したもの
ロッド 9:1調子、8:2調子のカワハギロッド
リール 棚付きリール(PE0.8+フロロ3号)