全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

フェリー乗り場のナイトアジング調査へ!

そろそろ

奴らが出てきても良い

頃合いかと思うんですけど~🤔

 

 

 

 

という疑問を持ちながらここ数日

仕事終わりに捜索をしていますが

 

 

 

 

相変わらず姿が見えず

寧ろ見落として見つけきれていない??

 

 

 

このモヤモヤな気持ちを解消するため

 

 

 

 

最終手段のライトトラップ発動!

 

 

 

前回は本命ポイントへ入れなくて

不発に終わりましたが

 

 

 

今回は入れましたので

 

 

期待値は高めです。

 

 

 

ライト照らしてからタックルを準備して

水面を見ると・・・!!??

 

 

 

 

 

アジが爆湧きしてました!

 

 

 

えっ・・マジか・・・!!

 

 

 

ライトに寄ってきたプランクトンに

反応している様子。

 

 

 

早速ジグ単で投入し

 

 

素行錯誤の末

 

 

 

 

0.4gのジグ単仕掛けでようやく

 

 

 

アジGET!

 

 

 

 

フェリー乗り場のアジようやく

帰還しました。

 

 

それからワームを色々変えながら

ポツポツと釣り上げていると

 

 

 

ノムケン店長も参戦!

 

アジに追い打ちを掛けるように

 

ノムケン店長

アジングボール+鬼爪フックを投入!

 

 

アジングボールを入れたら

アジのレンジが一気に上がり

 

 

 

キマり過ぎて鯉みたいに

水面をパクパクしている状態になりました😂

 

 

 

 

かなりの数のアジが

水面直下に固まった状態になり

0.4gのジグ単では

下に入り過ぎて喰わせにくくなり

 

 

 

作戦を変更。

 

 

 

最終的に選ばれたのは

 

 

マイクロスプリットでした。(邪道)

 

僅かな吸い込みでもしっかり

喰い込んでくれて正解。

 

 

 

 

 

店長は鬼爪チューンでの

カウンターアタックでアジを稼いでました。

 

 

 

 

 

 

誘いのコツを掴めば

アジ釣れますねぇ~。

 

 

 

 

 

 

更に珍客にも遭遇

 

 

 

 

 

漂流物に混じって

何か泳いでいる物体を発見!

 

 

 

 

店長が救い上げてみると

 

 

なんと「タツノオトシゴ」でした!

 

 

 

しかもデカい!

 

 

海中の海藻に足を絡ませて

住んでいるので

海に潜らない限り

なかなか見かけることが出来ない

珍しい水中生物です。

 

しばらく観察した後、

海に帰しましたが

水質が良い環境じゃないと

生き延びれないので

今後も海を大切にしていきましょう。

 

 

 

 

ライトの電池が無くなるまで調査しましたが

最後までアジは沸きっぱなしでした!

 

 

 

ようやく本格的に

アジを若松エリアで

見かけることが出来ました。

 

 

これからの若松アジングシーズンに

期待ができますので

 

 

 

是非行かれてみてはいかがでしょうか!

でわでわ~!

 

 

一覧に戻る