
石橋をたたいて釣る!VOL56・57「樋島フカセ釣り編」
みなさん
こんにちは
流通団地店
石橋です😊
プライベートが落ち着き
天草龍ヶ岳に位置する樋島へ
釣行致しました
石橋をたたいて釣る!
VOL56・57「樋島フカセ釣り編」
前半・後半に分け
お送りします
前半は下桶川港でのフカセ釣り
景色が綺麗で癒されます😊
週末釣行の為
早朝からファミリーの方が大勢😁
小さな子供さんが一生懸命
自然と向かい合い
サビキで狙ったり
胴突き仕掛けでカワハギを狙ったり
ほっこりしますね😊
私はというと
がっちりフカセ釣り
1人浮いています・・・
オキアミで反応が無く
早々にダンゴ餌を投入
指の爪位の大きさにします
仕掛けが馴染んだ所で
良型チヌがヒットしました
45cmの良型
小型ながらアジ、クロ、真鯛、バリ
釣れてくれ激戦区の堤防でも
大型が狙えると再認識😁
樋島の南に位置する
下桶川堤防
足場も良く
駐車場も近い
釣りがし易い堤防の一つです
足を運ばれた際は
美化活動の募金ご協力お願い致します😃
後半は
インター店スタッフ矢野氏に同行し
下桶川港から出船する
瀬渡し船、昭丸さんにお世話になりました😁
風速8m/S
北東の爆風
釣り座が限られます
私たちは横風を受ける
「下の泊」
渡礁
画面から伝わりませんが
まーまーの風です
(体感的には10m/S超えてました)
雰囲気はあり
船長も実績はあるとの事😁
遠投は控え
足元から同調を心掛けます😗
竿が三分の一風の影響で
曲がりっぱなしの為
穂先を全部海面下に突っ込みます😎
仕掛けが馴染んだ所で
ラインを持って行くアタリ
30cmオーバーの口太です
上げ潮で良い反応を見せ
下げ潮では当て潮になり
反応が激減
爆風に我慢できず
午後から宮の下方面に
瀬替わりしましたが
撃沈・・・
25~30cmキープサイズが4枚揃いました😀
これからフカセ釣り
良いシーズンを迎えます🍁
興味のある方は流通団地店
石橋までお気軽にお尋ねください😉