チヌ釣り行ってきました♪
![]() |
|
||||||
こんにちは! ![]() 佐賀店の高田です ![]() 今回は ダイワさんの最新磯竿を使わせて頂き 九十九島へチヌ釣りに行って参りました! ![]() 今回渡船でお世話になったのは 三平丸さん ! ![]() 使わせて頂いたのはダイワさんより発売中の 銀狼 唯牙AGSシリーズ! なんと講師に テスターの鶴原さん にお越し頂きました!! まずこの銀狼 唯牙AGSシリーズ! 00号 は竿の根元からしっかりと曲がり、 魚とのやりとり、 スリルを味わいながら魚を捕りたい方にオススメ! 0号 は00号より根元から曲がりませんが しっかり やりとりしたいという方にオススメ! 0.6号 は 竿が柔らか過ぎず、硬過ぎず、1番扱いロッドで 初心者の方は最初の竿にオススメ! 1号 は若干先調子になっており例えば手前に 藻や瀬などがある状況 でも しっかりとあげられる竿です! BIGONE は講師の鶴原さんはチヌだけではなく クロでも使えるとおっしゃり 名の通りモンスタークラスを狙う時や 魚に主導権を渡したくない時にオススメ! ![]() いざ瀬に渡してもらい講師の鶴原さんに 撒き餌の作り方からレクチャーして頂きました! ![]() 私は以前 オキアミ と一緒にいきなり 集魚剤 を入れて混ぜていましたが今回は最初に解凍した 沖アミ に軽 く水を入れて混ぜて そして次に 集魚剤 を入れて硬さは 耳たぶぐらい の 硬さがオススメだと指導して頂きました! するとオキアミも崩れずとてもいい感じに仕上がりました! ![]() 付餌ですが沖アミと練り餌の2種類を準備しました お話によると 黄色系の練り餌 が実績が高いだとか・・・! ![]() さらに鶴原さんは付けエにも粉餌を混ぜられており これによりオキアミの水分が適度に抜けて 付けエにもプラスで集魚効果が増すとの事です! ![]() そしていよいよ実釣開始! まずは撒き餌を自分が狙いたい(チヌを集めたい)場所を決めて 重点的に撒き餌を打っていきます! すると早速鶴原さんに本命ではありませんがクロがHIT! ![]() まだ数分しか経ってないのに流石です・・・! ![]() 私はと言うと・・・ 餌取りの猛攻にあいながら・・・ アジゴGET!(笑) ![]() (すぐ写真が撮れず後で撮りました・・・) がしかし・・・今回はチヌを釣り上げる事は出来ませんでした。。。 ![]() しかし今回のチヌ釣りで実際に ダイワテスターである鶴原さんに様々な事を教えて頂き 釣果には恵まれませんでしたが非常に有意義なチヌ釣り研修となり ました! ![]() ただいまシーズン真っ只中のチヌ釣り! ![]() 乗っ込みシーズンでもあり是非お客様も行かれてみてはいかがでし ょうか! ![]() 私はリベンジに燃えております!(笑) 18筑後フカセ |