『桑MAN』による奮闘日記 ~タイラバ・壱岐沖編~
                   
                |   | 
 | ||||||
| みなさんこんにちは  休日は釣りにしか行っていません 体力の限界を迎えたと感じた午後の春の日 どうも、粕屋店『桑MAN』です  先週、タイラバに行って参りました! お世話になったのは 姪浜漁港から出船の 『昭隆丸』 さんです   この日、桑MANは船酔いが怖くて 
 『寝る前、起床、 昼前』           の3回に分けて酔い止めを投入しました(笑) その為か、酔いません!!! すこぶる絶好調  .jpg) という訳で船に揺られること2時間ちょっと、 壱岐沖まできましたよっと  ポイントに着いたらタイラバ投入! .jpg) 釣れない…。 船長曰く時合いはお昼の潮が大きく動き始めた時!とのことで…  はい、その通り!レンコちゃんの猛攻撃にあいます  そんなこんなで お昼前後に時合い突入~ みんな次から次へと爆釣タイム  築港店 平川代行                      大野城店 小川さん            姪浜店 外道のキング 外道王 荒木代行            姪浜店 えびちゃん            那珂川店 船津ちゃんこと おふな            大野城店 橋口さん 
                          この日の桑MANにはテーマがありました! ルアーは高ければ高いほど釣れるんじゃないか!と…                                  そんなことありません 何を使ったのか? そうです!素晴らしいコスパの ポイントオリジナルタイラバ 『クリスタルスライド』 だよ(・ω・) .jpg) そこに、一工夫 .jpg) ポラジックフィルム だよ(・ω・) はい、ありがとうございまーーーーす!m(__)m また、そこに追い打ちをかけるかの様にエビ…。  はい、完成! ありがとうございまーーーーすm(__)m やっぱりエビは尋常じゃないぐらい釣れますね  
                                               タイジギングのジグはサイズが | |||||||
 
                 
                 
                
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    

.jpg)
.jpg)
.jpg)
(1).jpg)





