全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

ハチミツブログ2018(17)

ハチミツブログ2018(17)

投稿日 2018年07月26日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 石川


どうも(^^)/

赤坂海岸店のローリーこと石川です。

今回は、小倉西港発「新漁丸」さんを利用し

夜焚きイカへ また 行ってきました!

新漁丸さんは8年ぶりくらいの乗船です^^;

その時のブログが・・・↓


ローリー石川:夜焚き最前線

懐かしい~。

という訳で

船は夕方頃に出船~。

1時間半以上掛け走り続け

深場のポイントへ到着。

そそくさと準備して釣行開始です。


<今回のタックル>

SLJ

ロッド:RM)ロコムーヴ ライトジギング60S #1ソリッド

リール:DAIWA)セルテート2508R-PE

ライン:PE0.8号200m + フロロリーダー3号

ジグは50gのSLJ用ジグを使用しました。




日没までに時間がありましたので

まずはSLJで小物を仕留めに!

しかしこの日は思うように振るわず



/   あじ~   \

そして日没となりSLJ終了!

気持ちを切り替え

イカ狙いへ

今回は新たな試みとして



「スーパーライト夜焚き」




なる釣法で挑みました。

今回使った仕掛けはコチラ↓


ロッド:RM)タイラバGR72MH タイプC

リール:シーボーグ200J

ライン:PE2号300m

スッテしかけはイカメタル用を使用。

エダス仕掛2段タイプをチョイス。スッテを2個装着し

一番下のイカメタルを掛けるとこにはオモリグ用サルカンをつけ

エダスを90cm取りエサ巻きスッテを装着しました。

オモリはイカメタルで代用(100g~120gを使用。)




ザックリ言うと

オモリグ仕掛けを電動で

ゆっくり巻き上げて誘い

釣っていく釣法です。


釣り方も通常の電動釣法と同じく

底まで落とすかアタリダナの少し下から巻き上げ始め

ゆっくりと電動で巻き上げながら誘うだけ。

手持ちでも軽く細仕掛けなのでアタリの数が多いはず!

しかも仕掛けも短めなので絡むリスクは比較的少ないかと。

すると!


「ぎゅ~~んっ!」

っと引っぱり込むアタリが発生。

そのまま巻きアワセで乗せて更なる追い喰いを狙います。



イカダブルGET!

こんな感じに釣れちゃいます!

毎度恒例「イカの沖漬け」作ってみました。

釣れたイカをジッパー袋に入れ沖漬けダレを入れれば

イカがタレを吸い込んでいきますので帰宅後にはバッチリ浸み込んで

美味しくなりますよ!

更なる釣果を出す為、

電動タックルをラークへセットしオートで誘う状態にしている間に

イカメタルタックルで



次々に!

浅ダナにいるイカを

手返し良くキャッチしていく!

時にはE・S・Oも!


イカメタルは軽めの8号~10号サイズがオススメ!

軽いので操作性が良く浅ダナにいるイカを誘い出しやすいです。

そんな感じに釣り続けて行った結果!




クーラー満タンにする事が出来ました~♪


皆様も是非夏の風物詩




「夜焚きイカ」


是非行かれてみてはいかがでしょうか!

遊漁船のお問合せ

遊漁船「新漁丸」

TEL:090-4580-0147

HP→






shinryoumaru.jp/





次回もイカメタル編続きます!




一覧に戻る