釣り時々・・・結局釣り ~お父さんの夏休みの過ごし方編~
![]() |
|
||||||
こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。 7月も中旬を過ぎ 世のお子様達は
私は次の休みは
思っておりましたが うちの息子たちも夏休みに入っており 何処からともなく
神の声が聞こえ
敢え無く石鯛釣りは断念。 仕方がないのでどうせ遊びに連れて行くなら 釣りにでもと思い
2 山本真珠の筏にてタコ釣り 3 近くの川にて手長エビ釣り 以上3つの案を息子たちに提示すると 2のタコ釣りが良いという事で
行先は しかしながらタコだけでは
ボウズ逃れにサビキ釣りも一緒にやってみました。 まずはサビキ釣りから
スタート。 マキエさを撒くと
20cmは超えているイワシの群れ
時折見える明らかに大きい魚の群れ サビキ釣りだけでも遊べるかなと思っていたのが ・・・ ・・・ ・・・
まさかの と言う訳で サビキでの釣果は まさかまさかの
当然タコも 順調にいけばここで釣りを終え 早々に帰る予定でしたが このままでは、息子たちの夏休みの思い出が 暑いだけのドライブになってしまうと 父親として責任を感じて
そして第二ラウンドの釣り物は これこそ堅いであろう 第三の選択肢だった
釣場は近郊の釣り物に詳しい 黒木団長に詳しく聞き エサのゴカイを購入して
釣場へ直行。 手長エビは、昼間テトラの隙間や岩陰に 身を潜めておりますので
その様な場所を見つけて釣り開始。 今回前回の手長エビ釣りの反省をもとに
バラシ対策として 仕掛の針を1本針仕様から
すぐさまその効果が出て
釣り開始からすぐに 合わせのタイミングは
ウキが沈んでも十分エサを喰わせるイメージで待ち ある程度時間が過ぎてから合わせると
しかしながら息子たちはどうも 合せるまでの待つ時間が退屈らしく そのうち手長エビ釣りにも飽きて もう帰ろうと言い出しておりましたが お父さんの方が夢中になり しばし息子たち以上に釣りに集中しすぎて
最後は、息子二人の怒った顔 後ろ髪引かれる思いで納竿致しました。 釣果の具合は、
こんな感じで 数こそ出ませんでしたが良型が多く 帰宅後
素揚げで美味しく頂きました♪ 子供達の夏休みはまだまだ続きますが お子様を連れて川遊びがてらに
是非行かれてみては如何でしょうか♪
![]()
日向店の友達追加お願い致します! ↓↓↓ |