太刀魚★新釣法出現!!
![]() |
|
||||||
こんにちわ!ポイント佐賀店です!
能古島沖の太刀魚釣りに ![]() 新釣法出現! ![]() その釣り方をご紹介します! ⇊ ⇊ ⇊ この釣りは能古島沖の太刀魚テンヤ釣りを 革新的に楽しくしてくれる釣法なのです。 その釣法はシマノさんから発売された ![]() サーベルドラゴンマスターテンヤ ![]() ![]() このテンヤが本当に良く釣れるんです!
餌は サンマの切り身 、 キビナゴ 、 サバの切り身 、 カツオのハラモ などが おすすめ! お馴染みの一つテンヤの様な形の 太刀魚用小型テンヤ ⇊ ![]() ![]() カラーはパープル、グロー、赤金など グラムは30g、40g、50gで能古島沖では 潮の流れによっての使い分けができます。 また、追加ナスオモリを付けることも出来、 重さ調整が可能! ![]() 必ずテンヤの下に トリプルフック を装置するのが基本です。 太刀魚の歯で切られない様にテンヤのチモトは 保護パイプ を通しておくことをおすすめします。 そして、このテンヤの利点は 餌止めのストッパーの小針!! 餌がズレるとヒット率も下がるのでこれがあれば餌がズレない。 これが意外と重宝するのです。
竿 はシマノから専用のロッドも発売されてますが、 イカメタルロッドやティップランロッド、 ボートエギングロッド、 タイラバロッドなどでも楽しめます!! リール はスピニングリールの2500番手から3000番くらいで OK ライン はPE0.8〜1号 リーダーは4~5号を3mくらい付け、 その先に10号前後のフロロカーボンハリスを 20~30cm位電車結び で取り付けます。 ![]() そして、釣り方は非常に簡単! !
まずは着底させて、少し巻いて、 ピタリと止めてアタリを待ちます。 アタリがなければ、 大きくシャクってフォールさせたり、 ゆっくり巻いたりして誘います。 必ず止めを入れることが大事です。 アタリはコツンの前アタリの後に グィーン と竿先が入るのでココで 合わせます。 ![]() 早合わせは禁物! この合わせるタイミングもこの釣りのポイントです! 合わせ時のスリルも味わってください! ![]() ![]() ![]() 如何でしょうか! |