まず手長エビを持ち帰ったあとは
ブクブクを使い、活かしたまま自宅で2日間泥抜き!
水温は27℃以下
を保ち、ネットなどをいれると
エビが落ち着くので良いとのことです!!
私は氷を入れて、調整していました

しかしブクブクの電池が途中で切れており、
残念ながら泥抜き中に力尽きたエビもいました・・・
泥抜きの後半であれば食べても問題ないようですが
その時はしっかりとワタをとりましょう!
「手長エビはかなり美味しい!」
という話を聞くので泥抜きは待ち遠しいですが、
よっぽど綺麗な川でない限り
泥抜きは省いてはいけない行程のようです。
まずは素揚げです。
酒に漬けてエビ臭さをとるのですが、
生きたエビに酒がまわると、びっくりするほど暴れだします!!
すごく苦しそう・・・

.jpg)
最初にラップをかけ、酒をいれたらすぐにラップを閉じる!!
そうでないとエビが飛び出してしまうので注意が必要です!
20分ほど漬け込み
キッチンペーパーを使って水気をしっかりと取ります。

水気をとらないと油に入れた際、
跳ねるので気を付けて下さい!
.jpg)
水気をとったら片栗粉にまぶします。
もちろんこのまま揚げても大丈夫ですよ!
.jpg)
そして熱した油でこんがり焼けば完成です!
私は水気がしっかりとれていなかったようで
油が跳ねすぎて写真どころでは御座いませんでした・・・
続いてアヒージョ!!
水気をとるところまでは一緒で
フライパンにオリーブオイルを大さじ4
スライスしたニンニクを炒めます。
そのあとエビ、ブロッコリー、ジャガイモ、トマト

など
お好みの野菜を使って炒め煮にし、塩で味を整えれば完成!
簡単!

アヒージョはパンを焼いて、乗せて食べれば最高です!