門川沖でSLJ!
![]() |
|
||||||
こんにちは!延岡店の壬生です!
昨日は 釣りのジャンルは最近流行りつつある ジギングです! シルエットの小さいジグを使用する為、アタリも多く 細い糸を使用する為、やりとりのスリルを味わう釣りです! 今回利用した船は 今回SLJの為に タングステンのジグを3個購入 ダイワのTGベイトSLJとジャッカルのラスパティーンTG 初期投資がジグだけで5,000円オーバーとなかなか高くつきますが エソやサワラに切られなければ次回からは投資も少なく釣りができるはず・・・ ということでいざ、出船です! 今回も日向店の横田店長と魚釣り! 門川沖に到着し コタツやハチガササレなど門川の一級瀬を見ながら釣りをします! まずは 本命の青物ではありませんでしたが 同船されていた方は すぐに3kgほどのカンパチを釣り上げ、羨ましい 私はと言うと続いて タイラバを使用し
少しサイズアップの ラスパティーンTGを使用しましたが 続いてTGベイト60gのピンクを使用すると 着底後すぐにHIT またまた根魚だろうとリールを巻くと 3巻ぐらいしたところで ジャジャジャーとドラグを出されます! あまり走られると周りの方に絡む可能性がある為 少し強引にやり取りをすると 魚も逃がし、TGベイトもロス(2個目) 残り1個のTGベイトを使用すると カサゴをゲット! しかしその数投後、 仕方なく鉛のジグを使用すると その数投後 中層であたるも ガクガクとエソっぽい引きが・・・ しかし先程釣ったエソよりも全然引きが強く 途中ドラグを出されるほどに・・・ 中層なので根の心配はないものの 先程バラしたトラウマで かなり弱気なやり取り・・・ が、しかし、針外れによるバラシ 船長も「バラシそうな感じやったもんね~」との事 下手すぎです。。。 細糸でスリルを味わう前に 切れるんじゃないかと言う不安が強く 結果大した釣果も無く、購入したばかりのジグを全て無くすという 厳しい結果となりましたが ほかの方はカンパチを釣り上げやり取りを楽しんでいましたが 私は一旦、SLJをあきらめ、少し糸を太くし、LJからやり直します! ライトジギングになれたらまたSLJを始めます! また頑張ります!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
|