ラテン系釣女の情熱フィッシング
![]() |
|
||||||
Hola~ ![]() ブログをご覧の皆さまこんにちは ![]() 今回 は平たい顔族、 フラットフィッシュ をターゲットに釣行に行きました。 前日にウィンさんに 『ミノーVSジグ、 ワームどちらでフラットフィッシュが釣れるのか対決』 長い(^_^;) を言い渡され たので、負けられません! 朝マズメ狙いで釣場へ。 日吉津の浜は波が高く、淀江港へ移動します ![]() まずは ビーチウォーカー『ハウル』 ![]()
淀江港は藻が多く、重いジグヘッドだと根掛かりしまくりです。 竿は立て気味に根掛かりに気をつけながら巻いて行きます。 しかし、アタリがなく、ルアーチェンジ ! ジャクソン『飛びすぎダニエル』 ![]() ダニエルとは誰なのか ![]() そんな疑問は置いといて、キャストと巻き上げを繰り返します。 ヒラメ は捕食の際、 表層近くまで餌となる魚を追う こともあるため、 ルアーの底のズル引きはヒラメは食べ難く、 あまり効果がないそうです。 逆に、 マゴチ はヒラメなどのように泳ぎが得意ではないようで、 底からあまり浮き上がったりすることがない そうです。 死んで、海底に落ちている魚まで食べることもあるんだとか。 ヒラメとマゴチ、住んでいるところは似ているし、 砂地に潜んでじーっとしているイメージですが、 捕食の仕方は全然違う んですね…
肝心の釣りの方はというと、、、 むー…ダメです。 反応がありません ![]() またしてもルアーチェンジ !! ワームに戻して、次は エコギア『グラスミノーM』 ![]() ![]() カラーはシロギスです。 今の季節、絶対 キスを食べている!! 確信しながらキャスト! 数投しましたがアタリがなく、諦めかけていると、 ぐぐっΣ(゚д゚) やった!食ったで!! ![]() バラさないように慎重に… 魚が下に潜ろうとするので竿が大きくしなります! 大きいかも… 水面まで上がってくると、 赤茶色い魚体… カサゴかぁ。 しかし、釣り上げてみると… ![]() おなじみのヤツでした んー、フラットじゃない・・・(ー_ー) ゴツゴツ、ゴリゴリロック なヤツですが、 淀江でもサイズの良いロッカーが釣れる事が確認でき、 満足したため納竿(笑) これからも継続して平たい顔族を探しに行きます(^ ^) |