もりもりブログ
                   
                
                       
                      | 
                
                
  | 
                ||||||
| 
                       年明け第2弾!!! 店長、平山さんと磯釣りに行って来ました!! 鶴見崎の名礁「テッポウ」へ上がる事が出来ました! 
                        船長は「横島周りが釣れてるよ!」と言われてましたが この選択が果たして吉となるのか、それとも???? 夜明け前! 何度行っても磯釣りのこの瞬間がたまりません!!          そしていよいよ釣り開始! ルアーマン平山は青物の回遊を狙ってGRを振り回しますが・・・・・ 
                         そうこうしていると・・・・・・ 我らが親分、仲野店長にヒット!!! コッパやで~と言っておりますが・・・・・ 果たしてサイズは??? 撮影は平山カメラで行いましたので後日、平山さんのブログで紹介があるかと・・・・          その後も てんちょ 連発!!!          逆光で分かりづらいですが恐ろしいほどのドヤ顔が見て取れます! 「お前ら!早よ釣れや!」と言う声が聞こえてきそうです・・・・ その後も一匹追加した店長 
                         遠くから鋭い眼光でヘタレ2人組の様子を伺っております! ひ~怖え~~~ これじゃ店で仕事してる時と同じじゃないか~~ 早く成果を上げねば!!! あせる歩兵二人組・・・・・ 平山さん! お先に失礼~~!!          何とか危機を脱出! サイズはともかく貴重な一匹をゲット!! ただ釣れ方が気持ち良くない!! 潮に流している仕掛けのラインを張ったら既に食ってた的な釣れ方でした・・・ まあ、冬らしいと言えば冬らしい食い方なんですが・・・ その後、ラインが一気に走る気持ちいいアタリで一匹追加! でも・・・サイズは35㎝位で、とても満足できるサイズではありません! さて、平山さんはと言うと・・・・・          磯釣り初との事ですが、色んな魚種を相手に楽しんでいました! 美味しそうなカワハギを筆頭に、謎のハゼみたいな魚等、次々と得体のしれないものを掛けていきます! 
                                 あまりの釣れなさに磯の上で睡眠をとる店長をよそめに黙々と仕掛けを打ち返していきます!          この流れは正しく童話の「うさぎとかめ」そのもの!!! そして遂にその時が!!!! 寝る間も惜しんで頑張り続けた平山さんのロッドが遂に今日一番の大弧を描きました!! 隣にいた私も急いでロッドを置きタモの準備に入ります! 昼から吹き始めた強風で、いい感じの糸鳴り音が耳に響きます! 遂に! 遂にかめがうさぎに勝つ瞬間が!!!! 
                         
                        来ませんよね~~やっぱり! そう簡単には! しかし、昼過ぎからクロのアタリも遠のき、久しぶりに竿を曲げたいと私も参戦!         平山さんと二人で瀬際を攻めてブダイに遊んでもらいました! ここで終了時刻の午後2時を迎え、磯場を清掃して迎えの船を待ちました! 本日メインで使用したウキ! 
                         エイジア0α、RYUGEN B 
                         何度来てもここの絶壁感は壮大です・・・・・ 今日の教訓         船長の言う事は聞きましょう! それではポイント高城店! 
                         ことしも、色んな釣りにチャレンジしてお客様の釣りをサポートさせて頂きます!          
                        本年も、どうぞ宜しくお願い致します!! 
                        
 ![]()                          ↑ ぜひ、お願いします ![]()                  ↓          
  | 
                |||||||
                    フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
                   
                | 問い合わせ先 | 
                      ポイント大分高城店 大分県大分市原新町18-21 097-558-8791  | 
                
|---|
 
                 
                 
                
                     














