山川のアジングな気分♪
                   
                
                       
                      | 
                
                
  | 
                ||||||
| 
                       こんにちは 
                        またまた、最近 実は・・・ほぼ毎日、かなりの回数行っています(笑) 行く度に課題が発生し、修正して 
                        また、答え合わせに・・・釣りに行く 正解があるのか??? 
                        エンドレスアジングです 
                        その中でも、アジングの 
                         この二つでかなーり試行錯誤しました。 
                        ラインに関して ●エステル0.3号 ●エステル0.5号 ●PE0.1号 で試しましたが、 場所、状況によりますが 今回の場所は水深約3m~なのに対し 流れがかなり速く ジグヘッド2~3gをメインで使用するため エステル0.3号だとキャスト切れを何度か経験し さすがにリーダーを組むのが面倒臭くなり PE0.1号へ変更 PEは強度・感度はばっちりですが風が吹くと・・・ 
                         こうなったらエステル0.5号 少し太いですがライン切れもなく3gのジグヘッドでは 飛距離も問題なくとりあえず0.5号で落ち着きました・・・ 次にジグヘッド 潮の干満差によって約2~3gを使うため かなりフォールでのバイトの際に吸い込みが悪そう・・・ な気がして・・・ 自作することに・・・ 
                        目標は 
                        準備するものはこちら がん玉のサイズによって全体重量を変更できますよ 今回は最大サイズ6B=約2.65g 
                        で作成しました 
                        熱を加えて針先、ラインアイの向きも変更可能です 
                        少し曲げて完成 なんだかフッキング悪そうですが(笑) 
                        長くなりましたが、この答え合わせに行ってきました この日は天候が悪く風と波が・・・ 自作ヘッド+フィジットヌード2.7インチで開始しますが          風でジグヘッドの操作感がすこぶる悪い・・・ しかし、風の切れ間に微かなあたりをキャーッチ!                   重量級早掛けモデルなかなかオートリリース率が高く・・・ フッキング率がいまいち?(笑) 結局、ティクトアジスタM3.0g、シマノスフェーラヘッド、 
                        JAZZ尺ヘッド3.0gあたりが使いやすいとの結果に         この日はここから風が強くなり納竿しました         そうそう、前日はスタッフみんなでアジングに行き 20匹ほど・・・ 
                        アジングマスター店長は29cmとナイスサイズを釣り 
                        代行はハマって翌日も参戦予定らしいです そして平山は31cmの尺越えで 
                         
                        とみんなで楽しみました         宿題を探しにまた、行ってきます 
                         そして自作ジグヘッド第二弾始動(笑)  
                       | 
                |||||||
                    フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
                   
                | 重量級おすすめジグヘッド | 
                
  | 
                
| 問い合わせ先 | 
                      ポイント大分高城店 大分県大分市原新町18-21 097-558-8791  | 
                
|---|
 
                 
                 
                
                     














