永松のフィッシング・ハイカロリー 波止&うみんぐ編!
                   
                |   | 
 | ||||||
| こんにちは、行橋店の永松です。         今回は大分の波止に泳がせで 
                        満潮が夕方でしたので、昼前に波止に入りまず         ルアーはお気に入りの         ピシッピシッと小刻みにシャクリ、その後ステイさせると                           昼間でもこの「          そして本命の釣りに変更。         まずはこちらで餌になる          
                                 タックルはシーバスロッドに 
                        これに 
                        すると隣で同じように釣ってた方にヒット!          
                        そして反対側でもヒット!                  なぜか自分には来ない為、2本ともランディングしてあげました。 
                        回遊のタイミングなんでしょうが、何なんだ?って感じですね。 次の日が釣り研修で朝も早いのですが、ダイレクトな引きを感じたかったので夕刻まで狙ってみました。         そして時が来ました!         よく釣り番組で聞かれるセリフ、 
                        ラインを引きづり出されたので良型と確信したのですが、最後に足元の掛け上がりにラインが引っ掛かりラインブレイク。         まぁこんなもんです。         そして次の日は北九州全店舗の合同釣り研修で         各店舗のブログにもありますように、この日はピンポイントで悪天候。         だれが 真ん中辺りの青いレインの方です。                           今まで長い間近隣店舗で働き、釣りもご一緒させて頂きましたが釣り日和なことが一度も無く、大体中止か荒天。         そう          時折強く降る雨の中、みんな楽しく釣りが楽しめたので良かったです。         研修の内容は各店のブログをご覧ください。 
                        私は釣った         ここで         まずは「 皮目を炙った刺身です。         香ばしさと脂の甘味が堪らない一品になりました。 
                        次は「         パリパリに焼いた焼きそばに、焼いた 最後に白髪ネギをトッピング。         なかなかの美味しい焼きそばが完成しました。         最後は『                  半分は豆腐と卵白、片栗粉、塩、 もう半分は片栗粉、塩、出汁で伸ばし、黄身とサフランで色付けしました。         器に最初の豆腐入りのネタを入れ、その上に黄色いペーストを絞り出して 最後に角切にして塩味を付け、サフランで黄色に着色したマダイの身を乗せて蒸し上げて出来上がり。                  なんとか         甘いかと思いきや逆にしょっぱい一品でした。 ではまた美味しい魚を狙って行って来ます! 
               | |||||||
                    フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
                   
                | 問い合わせ先 | ポイント行橋苅田店 福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5 0930-25-0941 | 
|---|
 
                 
                 
                
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    



















