むらさきブログチヌ釣り松島沖磯編Ⅱ
![]() |
|
||||||
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます ![]() 松島の沖磯では良型のチヌが釣れています。 またまた、いても立ってももいられず、松島の沖磯にチヌ釣りに行ってまいりました ![]() 松島の瀬渡し船、海の都(勢力丸 090-2505-8251)さんにお世話になりました。 今回も全遊動這わせ釣りでチヌを狙うことにしました。 今回は昼から挑戦いたしました。 point熊本富合店で準備してきたマキエのマルキューの湾チヌスペシャル袋とヒロキューのチヌ煙幕1袋 ムギ大粒900g オキアミ1角 を混ぜたマキエを使用いたしました。 付けエサはヒロキューの生イキ君チヌを使用いたしました。 マキエを半分バッカンに入れて、海水を少しずつ加えて練り込みながら混ぜこみました。 遠投可能な状態になるとできあがりです。 次は道具を準備します。 竿チヌ竿1号ー530 リール2500番のレバーブレーキリール 道糸2.5号(サスペンドライン使用) ハリス1.5号を約12メートル取り付けました。 そしてウキはウキ止めを使わず、釣研の翔黒3Bを全遊動で使用しました。 ![]() (前回使用した写真と同じ写真でございます) 潮受けウキゴムで止めて、30センチ以上離してゴム張りガン玉3Bを取り付けて、 針はがまかつの新商品ファインチヌ3号を結びました。 いつもの全遊動這わせ釣りの仕掛が完成です。 撒き餌を遠投して、仕掛を投入して、また、撒き餌を遠投してアタリを待ちますが、 なかなかアタリがありません 潮の流れと仕掛がなじんで流れていると思っていると、 釣れるのはフグばかりでした ウキが確実に沈んで合わせてみると、残念ながらメバルでした。 ウキがボコボコしていると思い合わせると、 キスが釣れました。 狙っているのはチヌなのですが、チヌを釣る事が出来ません 厳しい状態が続きましたが、少しずつ潮がゆっくりと流れ始めました。 今こそチャンスと思っていると、 夕方になるとようやくアタリがありました。 釣れたのは今回も30センチサイズでした。
針はチヌの口にしっかり刺さっていました。 その後も釣り続けますが、釣れたのは40センチのバッカンに納まるサイズでした。 今回も何とか釣り上げる事ができましたが、良型が釣れません
先日、チヌ釣りの先生から沈め釣りや流し方など教えて頂きました。 次回チャレンジするときに試してみたいと思います。 いろいろな釣り方をもっと勉強したいと思います。 成功したらブログで紹介させていただきます。 いよいよ明日3月13日(月曜日)からシーズン営業時間に戻ります。 大人気のエギやソルトルアー、ブラックバスルアーなど多数ご用意いたしております。 釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をどうぞご利用下さいませ |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント熊本富合店 熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1 096-358-1671 |
---|