.jpg)
えぐけん
釣りBlog
2017
第6話
Bassツアー☆
2
那珂川店ブログ
をご覧いただき、ありがとうございます☆
少しブログタイトルを変更しました

えぐけん
です

ブログスタイルも変更して、序・破・Q的に
釣行編・解説編・考察編と、
1釣行3部構成的に書いてみようと思いますので、
これからの
えぐけんブログ
にご期待ください

と、いうわけで、
今回は
えぐけん
バスツアー☆
2017 ツアー2
春バス
SB
攻略!釣行編です

いよいよ3月

ブラックバスもプリスポーンの
BIGバス祭
からシーズンスタートな予感ですね

そんな期待を持ちつつ
とある日の釣行・・

天気良し!

帽子・偏光 良し! 安全対策です


ライフジャケット(救命胴衣)装着良し!
※釣行の際は岸釣りでもライフジャケットを着用しましょう!!

青いワーム
良し!
風・・・強し!!

.jpg)
で、花粉が・・・

な中でしたが、
遅れに遅れている初バスGETを目指し、かれこれ今年8回目となるバス釣行です


ソメイヨシノではありませんが、すでに
桜

も咲いてしまってます

完全に
春
を感じる状況!
ルアーは迷わずこれです!!

青い魔法!
サファイアブルー

ワーム自体はZBCのフィネスワームのネコリグです

とにかく、過去の実績やセオリーに基づき、
ピンポイントに撃っては移動!のランガンスタイルで攻めていきます

そして、
陽が当たる時間が長い
位置にある
コンクリートの壁際
を攻めていると、
念願の初バスがHIT!!
が、しかし!
ネットに手を伸ばした瞬間、無情にも
フックオフ

数人他のアングラーもいましたが、思わず叫んでしまいました

その後は、日暮れ近くまで粘りましたが、ネットを伸ばすことはなく・・・

バスではなく拾ったゴミだけランディング・・・
※ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
早くシーバス

やアオリイカ

も釣りに行きたいところですが、
さすがに初バスをGETするまではお預けです

しかし!
バラシはしたものの、
青いワームの魔法
が効き始めている感触はつかめましたね

とにかく!
春
は
青
で攻略ですよ☆

過去写真ですが・・・
論より証拠!!
まずは使ってみてください!!
(1).jpg)
春バスアイテム
は、
ぜひ
ポイント那珂川店
にて

ご来店お待ちしてます!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★えぐけんのタックル ★
ロッド:
ポイントオリジナル
BASS-PREMIUM S66L
GRシリーズ
も、もちろんオススメです☆
リール:
ダイワ
ルビアス2506H
ライン:
サンライン
ベーシックFC4lb
ルアー:
ZBC
フィネスワーム(
サファイアブルー
)
など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
.jpg)
スプリングセール期間中
、
GRシリーズ
がお買い得に

☆お知らせ☆
17日(金)よりセールスタート!!

詳しくは↑画像を

始まりました☆

詳しくは↑画像を

SUGOI!!!

詳しくは↑画像を

5月末まで

詳しくは↑画像を

ラストはこちら↓

ムフフな情報配信中!!
こちら↓登録まだの方はぜひ↓

ポイント那珂川店
と
LINE
でお友達に

スマホの方はこのままコチラを↓


PCの方はスマホを準備して、コチラを↓

.jpg)
検索は『
ポイント那珂川店
』ですよ☆
よろしくお願いします


いいことあります☆

詳しくは↑画像を

以上、
えぐけん
釣りBlog
2017
第5話
「Bassツアー☆2」
(総合8話)
でした

※今回を含め、各ブログでご紹介しておりますタックルは、
全てがポイント各店にて取り扱っているとは限りません!
売り切れ等の際はご容赦ください。
また、釣り場環境の美化にご協力をお願いします!
最後までご観覧頂き、ありがとうございました☆
【1703オススメ商品】
【1703オススメ釣り】
【2092バス釣行2017】
|