皆さん、こんにちは!
point 長崎新地店の神原です!
先日、稲葉さんと
虎雅(こうが)さんを利用して
船釣りに行って来ました\(^o^)/

出船場所は蚊焼港です。

今回挑戦するのは
ディギング(新しい釣り)
フラッシュジギング
フラッシングタイラバです(^o^)v
稲葉さんがフラッシュジギング・フラッシングタイラバを行い
私がディギングとフラッシングタイラバを行いました。
まずは
ディギング
からスタート!
ディギングとは
専用の天秤を使用したガタ釣りの新たな釣り方です!
使うのは
「ディグアーム」(天秤)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これが特殊です!
それを用いて
このように誘います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

仕掛けは
こちらを使いました。


画像はありませんが、
自身でも真似して作成して臨みました。
餌はこちら!


餌は海老やオキアミを使用しますので
日中は暖かさで変色の可能性があるので
小型クーラーに入れて品質を管理しました。

使うタックルは

竿:舷天ライトGRタイプ64-180MH(鉛負荷20-60号)
リール:小型電動リール(ダイワ200~300番、シマノ400~800番)がオススメです。
使用前には
やっぱりコレ
「PE コートスプレー」

使用前に
PE に振りかけると
糸落ちが良くなりますし
コーティングすることで
糸の持ちが良くなります!
※乾いた事を確認してからご使用下さい。
準備完了!
釣り開始!!
今回の釣り場は
黒崎沖~高島沖にかけての広範囲!
それぞれの釣りで本命を狙います。
餌を付けて
海底まで落とします。
誘いを入れます。
少し糸を巻いて
アタリを待ちます。
すると
竿先に魚信が
慎重に電動で巻き上げると

イトヨリゲット!!

本当は甘鯛が欲しい所ですが
ガタの魚であるイトヨリが釣れて一安心です\(^o^)/
その後も同様にして

イトヨリを2尾追加(ノ´∀`*)


甘鯛は今日お休みのようなので
ターゲットを切り替え
フラッシングタイラバに挑戦です!
タックル

竿:タイラバ竿(グラス竿)
リール:ギガソルトPG
PE :1号、リーダー4号
恒例の
使用前には
やっぱりコレ
「PE コートスプレー」

しっかりコーティングします!
※乾いた事を確認してからご使用下さい。
タイラバに
フラッシングタイラバ専用のワームをセットします。
こんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓

釣り開始
残り時間が迫る中
アタリを感じましたが
掛ける事は出来ませんでした。
水中での動きを観察すると
今までのワームと違い
アピール力が非常にありました。
稲葉さんはというと
フラッシュジギングや
フラッシングタイラバで釣りをしていましたが

たくさん掛けてましたが、
潮の動きがいまいちで反応が悪く
エソのオンパレードでした(-_-;)
最後に軍艦島をパシャリと撮影

残念ながら釣果が出ませんでしたが
期待出来る釣りなので
次回またチャレンジしようと思います!
【17長崎BL船】

LINEでしか手に入らないお得なクーポンの配信や
スタッフ釣果速報
、LINE限定HITポイントMAP、
新商品&注目商品入荷情報などなど
様々な情報
が
タイムライン
にて公開中ですよ!

タイムラインの記事は是非「いいね」して下さいね♪
コチラから友達追加をお願い致します!★
↓コチラをポチっと↓


|