店長の旬を釣る!梅雨グロ編!
![]() |
|
||||||
当店の 女性陣 に初のクロを釣ってもらいたい! 4月にこの時期の 早々と予約を・・・・ しかし今年は しかし メンバーは 行橋店の 武次店長! 小嶺店からは魚銀!(魚見店長) 若松響灘店からは 今回必ずクロを釣ると意気込んでいる 女性代表 当日、港に到着すると 全く 船長に状況を聞くと 思い思いに準備を行い 実釣! 永松代行は裏でヒラスズキ狙い! 他の皆さんはもちろんフカセでクロ狙い! しかし噂通り! その時、後ろのサラシでルアーを投げていた その後も1本追加! 横島3番だけにルアータックルを準備するか 迷っていたが・・・・ タックルを借りて キャスト! 大騒ぎしてやり取りをしていた私! 引きずり上げるタイミングを図っていると その後もヒラスズキの反応はあるが・・・・ 再びフカセに戻りシーバスのポイントを休めます フカセは相変わらず・・・・ 1時間後、優しい永松マイスターに タックルを借りて 再びサラシにルアーをキャストします! しかし掛からず! 2投目に着水して巻きだすとすぐに しかし途中で またすぐに反応が無くなりポイントを休めます! またフカセを始めますが相変わらず・・・・ また1時間後ルアーを またもや1投目に反応はあるが掛からず しかしまた2投目にヒット! 今度は一回り 今度こそと思ったが寄せたタイミングで 波が来ずに、上げるタイミングが・・・・ またもや・・・・ そこでフカセに集中する事に 相変わらず、名手たちも苦戦しているようで つけ餌も残る状態が続き! しかし付け餌は少し、かじられている! 針のサイズを下げて、付け餌はマキ餌の 柔らかいオキアミを少し小さめに付けて 道糸を張りながら沈めていくと 穂先に違和感が・・・・ 道糸を張って穂先で聴くと 針掛した! 大きくはないが30cmオーバーの 大事にタモを入れて 後半は 針の号数を上げて今度は 数回バラシを続けて納竿の時間になりました! 私の腕ではこの釣果が精一杯でした↓ 久しぶりの磯釣りは、かなり悔しい釣りとなりましたが 仲間とワイワイ言いながら、楽しい釣りとなりました! 次回は必ずリベンジを・・・・・
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|