やまもん、夜焚きに行く。
![]() |
|
||||||
…..ん?? 今日の集合時間って何時やったっけ???? 17時30分…..
はっっ!!!! もう17時過ぎとるやん!!!!! このあと急いで出ましたが、 高速の乗り口間違えて真反対の大野城市に向かってみたり、 飲み物無くてアネロンをそのまま気合いで飲み込んでみたり、 なんとか集合時間に間に合った 博多諸岡店 やまもんです。 なんでこんなに集合時間が遅いのか? それは 今回の研修が
およそ一年ぶりの お世話になった船は
大野城店 竹内店長・浜さん 那珂川店 梅津店長・柴田さん 博多諸岡店 松下店長・山元 粕屋店 松元さん 香椎店 有吉さん 築港店 脇さん 姪浜店 安田さん 久しぶりの夜焚きだな~~ 結構人数多いな~~~なんて 呑気にぼーっとしていましたが、
よし!! イカメタルの準備をしよう!! ……え?? リールシートのパーツがたりない!! どうしようか・・・イカメタル諦めるか・・・考えていたら 夜焚き参加者のみなさんの力を総動員してもらい
……お?? 沖漬けを作ろうとおもったのに
冷凍庫に入れるのを忘れて腐らせました。) そんなぐだぐだで迷惑をかけてばかりで とっても申し訳ない気持ちのまま 出発!!!! 移動の時ははまみーとおしゃべりしながら まずは電動の準備!!
簡単にいうと・・・ 胴付き仕掛けはスッテもいっぱい使うので とっても絡まりやすい・・・ ↓↓使い方はコチラ↓↓
ほらっ! 投入がとっても ついでにイカメタルの準備も・・・ まずは岩尾代行のデイイカメタル研修でも 超!おすすめだったセフィアの あとはアタリが分かりやすいように
なんと枝が お!! みなさんも!! しばかなWヒット!!
しばかなパラソル級ダブル!!
だんだんとあたりがなくなってきたので 船長オススメの しかし次の時合は 底ではなく ワカラナイなりにラインを見ながら探ってみます!! そして船長さんからのアドバイスで チャチャッと2回ほどシャクる。 じっと待つ。 アタリがなければまた シャクって待つ。
の繰り返しで探っていくそうです!!
船長さんからは ありがとうございます!!
やっぱり アタリが取りやすい!!! すると・・・ やっぱりシマノの どんどんあたります!! が、
私のスッテもやばいかも!! と思っていると・・・ ↓↓↓
やっぱり・・・ スッテはいっぱい持っていった方がいいですよ!!! 私はこのスッテでもかなり釣れました!! だんだんとコツがわかってきたところで
渋々 シブい釣果ではありましたが、 釣れない時の 詳しくは松下&山元まで!! ではまた!!
![]()
↑ お友達登録お願い致します!
↓
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント博多諸岡店 福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内 092-589-3551 |
---|