田中らジョニー☆ダイワフェスin遠賀川
![]() |
|
||||||
ブログをご覧の皆様こんにちは スタッフ田中です ![]() 今年も参加してきました ![]() ダイワフェスin遠賀川 ![]() バスプロの方のボートで釣りをしたりおかっぱりで直接解説してもらったりと夢のような1日 午前中はバスボートに乗せていただきました! 乗せていただいたのは数々のトーナメントで活躍中の赤羽修也プロのバスボート 普段まず乗ることのないプロのバスボート 興奮します ![]() ポイントに向かう間はトーナメントの時どんなルアーを使っているかや、日頃どんな釣りをするのか、商品の開発秘話などいろいろなお話をしていただきました ポイントに到着し実釣開始 とりあえずこんなにたくさんのタックルを触る機会は滅多にないのでここぞと言わんばかりに投げまくりました ![]() しかし、まあなんたて釣れんですばい ![]() さすが遠賀川一筋縄ではいきません 同じボートに乗った西山さんが釣り上げるもその後反応なし‥‥‥ タフな状況でも魚をキャッチさせてくれる頼もしいクランク タックルボックスに一つあると心強いです この日私はノーバイトで終了いたしましたがバスプロの方と一緒に釣りをすることでバス釣りに対する熱意やこの時期どんなポイントの立ち回り方をするのかなど得るものは沢山ありました! 続いて昼食の後座学 新商品のロッド、リール、ルアーなどの説明や実際にダイワのプロスタッフが使ってみての感想などを聞かせていただきました TWSとSVスプールの組み合わせは最高です! SVスプールのバックラッシュしにくいブレーキシステムに加えTWSの放出性能で飛距離がアップ! 非の打ち所がない ![]() 『次買うリール何にしょっかなー』 と考えてるそこのあなた! ジリオンシリーズやタトゥーラシリーズおすすめですよ ![]() そして午後からはおかっぱり講習 今年も川村光太郎さんのおかっぱり講座は ためになるねぇ~(もう中学生風) 私は日頃おかっぱりメインの釣りばかりなので勉強になりました! また、簡単なリールメンテ講座や内山プロのフロッグドッグウォーク講座など為になる講座ばかり 年々タフになりつつあるバス釣り・・・・ カバーの奥の奥をフロッグでアピールさせてもなかなか反応が出ない そんな時はフロッグのドッグウォークでネチネチ狙ってみましょう! そんなタフな状況にオススメなのがこのスティーズフロッグシリーズ 中でもスティーズポッパーフロッグJr.は動かしにくいもののしっかりアクションさせることができれば釣果アップに繋がる!? この夏スティーズフロッグで楽しんでみてはいかがでしょうか 今年もダイワフェスいい経験が出来ました ダイワの新商品ロッド、リール等で悩まれている事があればスタッフ田中まで それではお店でお待ちしております |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント山口小郡店 山口県山口市小郡平砂町6-7 083-973-3031 |
---|