いなんちゅの鮎の友釣りIN山国川
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは! いなんちゅです。 山国川に来ました。 狙いは鮎 ! 私が入社して間もない久方ぶりの釣りです。 案内は武次店長。鮎釣りをこよなく愛する釣り人です 北九州から、一時間弱で鮎が住む自然が 近くにあるのは幸せです 山国川の看板近くに囮鮎さんで オトリを2匹購入し、 川縁まで移動。 海とは違い、潮の時間もないのがいいですね 専用タイツ・足袋をつけていよいよ釣り初めです。 昔を想いだします ![]() ![]() 昔のあの時より釣らなくては。。。 最初のオトリ付けは店長がやってくれました (有難いです) 鼻カンに通しきれずに 逃がしたり、強く掴みすぎて、弱らせたりなど 最初が肝心です。 竿は シマノ TOMOAYU 9m ラインは 自在式天上糸が付いた、フロロ仕掛け0.175 イカリ針は店長のお手製と チラシ針を1組頂きました。 ある程度の釣り座を教えてもらい お互いの釣りに専念・・。 これからは、以前の記憶で始めます。 ・入水時は静に ・鮎は岩に付く。岩を釣れ ・苔の食み跡は魚がいる証拠、特に慎重になどなど 思いだします。 ![]() 何はともあれ、たどたどしい竿さばきで、泳がせます。 ![]() 鮎は気ままです。 あっちにフラフラ、こっちにフラフラ ![]() ![]() 「この辺りに行ってほしいなぁ」とおもっても行きません。 また、今回の囮鮎も元気で上流部へ掛け上がり、 自分も引っ張られてる感じで 慣れない渓流にずぶ濡れ。 ![]() 静かに釣りしたくても、バヂッシャ、バッシャと水遊び状態です ![]() 深みは危険と判断し、少し浅めなチャラ瀬を狙い、 ここでなんとか掛ける事に成功 ![]() 9m長竿は取り込み時にふら付いてしまいます、抜き上げ鮎ダモにダイレクトキャッチには それほど、時間は経った感じはないですが薄暗くなったマズメです せっかく揃えた鮎タックル、近いうちに練習行って来ます! |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント行橋苅田店 福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5 0930-25-0941 |
---|