point 長崎新地店のかんばらデス。
先日、式見へ釣行しました
!
いそかぜさんにお世話になり
出発!
瀬は白瀬へ上礁
釣場は朝イチは若干ウネリが残っている状況
白瀬はこんな所です。

白瀬は
2500円
で瀬渡しして頂ける場所で
港から近いのでとてもオススメなポイントです!
到着後
まずは、準備
まだ水温が下がっていないようで
バリを警戒して極力集魚材は入れない配合!
付け餌は3種類準備
・グレ丸
・喰わせオキアミスーパーハード Mサイズ
・なまいき君半ボイル Mサイズ

ボイル以外はシマノのステン缶仕様の
エサ箱に入れます。
温度が上がり難いのでエサの変色が防げます。
ウキは
ガルツのボクシー
このウキは仕掛けが馴染むと角度が変わり仕掛が入り易くなりますのでオススメです。
是非使ってみてください☆
タックル
竿:磯竿1.5-50(釣武者 オーガハンド1.5-50)
リール:トーナメント2500HLBD
道糸:2号150m(サンライン ファインフロート2)
仕掛け
全層釣法
ウキ:ボクシー Mサイズ 0号
ボクシー Sサイズ 0、G2
ウキ下へはカラマンボウ取付
ガン玉:G5(潮が動く時間帯のみ)
朝はウネリがあったのでハリコミ小次郎8を使用
ハリス:1.7~2号

針:がまかつ ファイングレ5号

ヤイバ
「闘魂競技グレ」5号
スレで刺さりやすさ抜群です!

「遠投モードフカセ」
遠投時にエサがハリからズレにくい
ケン付き仕様!
撒き餌を撒いて
竿2本先へ仕掛けを投入して
流すと
すぐに
アタリ
が出ました!
しかし(・・;)
この反応はσ( ̄∇ ̄;)
やっぱり
竿が叩いてる
バリでしたΣ(ノд<)
周囲の釣り師の方にアドバイス頂いて
半遊動
に変更。
棚は1.5ヒロ

仕掛けを流して
糸を張った状態に
テンションを掛けながら
糸を出していくと・・・・
糸が
バチバチバチ~
ヒット!!!
クロゲットです

その後
少し棚が深くなり
棚2~2.5ヒロ
同じ様に流して

ウキが消し込むと同時に
糸に掛けた指が弾かれる
クロゲット!!!

引きを楽しめました♪
その日の白瀬では、バリの釣果が目立ち、
クロは30~40センチで
釣る人で10枚程上がっており
ました。
ウキ釣り始めたい方大歓迎です!
釣り方や仕掛けもお伝えしますので是非お越しください♪