全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

スタッフおおたに!!海斗で船太刀魚!with ドヤ顔菊地氏

スタッフおおたに!!海斗で船太刀魚!with ドヤ顔菊地氏

投稿日 2017年10月17日
投稿者 ポイント安芸坂店 おおたに



こんにちは







安芸坂店  おおたにです

草津港から出船の遊漁船

「海斗」




船太刀魚

に行ってきました!!


メンバーは西広島店、平嶋店長、津渡さん。

東広島店、佐々木店長。

呉警固屋店 小出さん、安田さん。





そしてスペシャルゲスト







ハヤブサ 菊地氏。




2016年 大阪湾タチウオKINGバトル準優勝!




船タチウオに関しては凄腕の持ち主です!

まずは雨の降りしきる中、


菊地氏から釣り方のご説明!!!


移動中のキャビンの中でもレクチャーを!!


菊地氏の「深追い釣法」の説明!!

今まではアタリがあったら即アワセしかしてなかった、


私にとっては未知の領域!!!


アタリがあってもすぐに合わせを入れるのではなく、

ハンドルを回して、餌が逃げるように演出する事で、

タチウオがより、餌を求めてアタックしてきます。

そうする事でよりタチウオの活性があがり、

ヒットする確率が高くなります!!











竿は「舷天 TACHIUO 180H」














エサはサンマの切り身と、サヨリを使い分けました!!!


※※エサの付け方※※

エサを巻くときには、タチウオのバイトが多い、

銅の部分には極力、ステン線が来ない様にしています!!

頭部分をしっかり固定し、胴部分は少なめ、

尻尾部を軽く固定し、ステン線は折り返さず、針に固定。


この時もこのステン線の端が、飛び出さない様に気を付けています。



釣り場につき、船長の指示棚を攻めていると、


コツンっとアタリが!!!!


この時は反射的にアワセてしまい、

針掛かりしませんでした!!!

同じ棚をせめると同じようにアタリが!!



今度はすぐにアワセを入れず、

半信半疑でハンドルを半回転!!


するとすぐにアタリが!!



そこでもアワセを入れず、

ハンドルを巻き続けると、

アタリ続きます!!



重みがのったところでアワセをいれると、

しっかり針掛かりしています!

初めての実践でうまくいかない事もありましたが、

ポツポツ釣れます。











悪天候で非常に厳しい状況でしたが、

なんとか形にはなりました!!!

この日菊地氏から伝授頂いた、

「深追い釣法」は今まで実践した事がなく、

新しい釣り方だった為、

これでまた一つ、タチウオテンヤの技が増えました♪



「深追い釣法」


の事なら、



ポイント安芸坂店おおたにまで




※※お願い※※




タチウオを釣り上げる際、竿でそのまま抜き上げると非常に危険です。

万が一タチウオが外れると、針がついた40~50号の鉛が、

勢いよく飛んでくる可能性があります。

その為、極力リーダーを掴んで船の中に取り込みましょう。

その方がバラシも少なくなります♪






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

4996774019866
問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



一覧に戻る