むらさきブログオクトパス11月龍ヶ岳編
![]() |
|
||||||
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます ![]() 今回は龍ヶ岳までカワハギ釣りに行ってまいりました しかし、龍ヶ岳に到着するとまだ満潮時間まで少し時間がありました。 ついつい、いても立ってもいられずタコ釣りを行いました 今回もタコエギ仕掛です。 竿は OCTOPUS GAME-DX C762XH この竿で今年はたくさんのタコを釣り上げることができました。 竿とリールはいつも準備しているのでタコ釣りは手軽にいつでもできます 今回のタコエギは ハリミツのタコエギ蛸墨族オリジナルカラーパープルムラサキ25グラムに ハヤブサの集寄カニラバオレンジカラーをかぶせて設定しました。 いざ釣り開始します。 この時期の数釣りは厳しい状態ですが、 釣れなくてもわくわくドキドキのタコ釣りは楽しいです。 この時期はキロ級のタコが釣れる可能性もあります。 底はしっかりとって釣りを行いますが、 タコに張り付かれないように 底から少し上の位置でタコエギを動かしてアピールします。 タコエギの動きが鈍くなりました。 軽く竿を上げてみると、むむむ、むむむ、少し重いです 流石はOCTOPUS GAME-DX C762XHです。 感度抜群です。 しばらく待って合わせを入れると、 やりましたー タコが釣れました。 小型ですが、嬉しい釣果です。 さらに同じ釣り方で釣り続けると、 同じようなアタリの感触です。 一気に合わせを入れると、 今度は十分な重さです またまたサイズアップのマダコが釣れました。 ここまで好調に釣れると、時間を忘れて釣り続けていました。 さらにタコが釣れました。 この時期は釣果は厳しいですが、釣れた時の感動は大きいです。 タコ釣りはやっぱり楽しいです タコ釣りに夢中になっていると、満潮時刻が近くなってまいりました。 カワハギの時合を逃がしそうになります。 あわててこの後はカワハギ釣りに変更いたしました。 カワハギ編に続きます。 point熊本富合店ではタコ釣り用の道具やタコエギなど多数ご用意いたしております。 釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をどうぞご利用くださいませ |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント熊本富合店 熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1 096-358-1671 |
---|