店長の釣り日記「遠征」
![]() |
|
||||||
みなさん、こんにちは。 突然ですが、宣伝です!!
あの
します。 準備で忙しい毎日ですが・・・ 本当に忙しくなる前に現実逃避に
行ってきました!!
空港で、いかつい顔したシーサーがお出迎えしてくれました。 今回は前日に福岡入りして福岡空港から行きましたが、 関西空港~宮古島空港までの直行便なら2時間30分くらいで 着くようです。
まず向かったのは、宮古島のパワースポット神社 みなさまのご釣行の安全と大漁を祈願させて頂きました。 釣果が上向いてきた!!と思われる方がいらっしゃいましたら この神社の「ご利益」かもしれません。
絶景に立つ灯台 絵を書く趣味はありませんが 絵を書く人の気持ちは分かったような気がしました。
宮古島の大自然に感動です。 そして夜は、
宮古島の宮古牛に感動です!! 今回の宮古島 当然目的は釣り!! 船長と前日まであーでもない、こーでもないと 綿密な計画を立てましたが、最終的には・・・ お世話になった TEL 前日までの時化の影響で沖は波が高く 初日はパヤオをあきらめ 比較的近海の100m~200m水深でのジギング 宮古島 海水の色が違います。 Shaut!小野さんに今回の釣行の話をしたら ショーテルのパワースロージギングで、でかいカンパチ釣りましょう!! ということで 使用ジグ カラー「レッドゴールドピンクゼブラ」 フォールを意識した誘いをしていると・・・ カンパチ・・・っぽくない引きあじ でも、良く引きます!! そして
フォールに弱いのは一緒です。 後ろで釣ってた松ちゃんに
サメにガブリ!! 流石、宮古島 いろんな魚がいます。 そのあとは、スピニングタックルではげしく誘います。 結局この日の釣果はこんな感じ
「ザ・宮古島」 と思わせる、赤色と黄色の魚は高級魚だそうで 食べましたが、美味しかったです。 厳しい釣果でしたが、明日に期待です。 しかし、ここは宮古島 釣りの他にも楽しい遊びが多く 半日は別のアクティビティーを楽しみます。
と一緒に泳いだり
さすが宮古島のウミガメ、なかなかの役者です。
どんな味か想像つかないようなドリンクをきれいな景色みながら飲んだりと・・・ 宮古島を楽しんでいます。
しゃくりまくります。 水深1200m以上 (人工漁礁でこの周りに魚が多い) 狙うは しかし、パヤオにはいろんな魚がいます。 ヒットジグ
水深が深く流れが強い場所では抜群の働きをしてくれます。 ぜひ、パヤオに行かれる時は持って行って欲しいジグの一つです。 後ろで釣ってた篠原代行の竿が大きく曲がります!! 「おぅっおぅっおぅっ」 といいながら・・・ 良く引いて楽しそうでした。
篠原代行とWヒット カツオと小さなマグロ このサイズはぽろぽろ釣れ続きますが・・・ サイズが出ない!! パヤオあきらめポイント移動 後半は水深250mエリアでカンパチ狙い・・・
250mから引き上げます。 そして サイズはともかく本命のカンパチ!! うれしい1匹です。
ヒットジグ 今回の釣行結果はこんな感じでした。 サイズ、数ともに満足のいく結果とはなりませんでしたが また、行きたい!! と強く思える場所です。 魚がかかるのでは? そう思える海のポテンシャルを感じるからです。 船長ありがとうございました。 また、いつか行きます。 そして次こそは 「大きい魚釣り上げます」 宮古島最後の夜は釣った魚と 泡盛で仲間と乾杯。 二日間で多分フルマラソンくらいはリール巻いたかな? 久しぶりに手に豆ができました。 宮古島から帰ってきて伊川谷店の準備に戻っています。 もちろん、ソルトルアーコーナーも力を入れて準備中です!! ご期待下さい!! |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント播磨店 兵庫県加古郡播磨町野添城3-1-12 078-943-3151 |
---|