全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

エギの宮!若狭湾でディープタイラバにいく!

エギの宮!若狭湾でディープタイラバにいく!

投稿日 2018年05月23日
投稿者 ポイント摩耶海岸通り店

みなさんこんにちわ!!

エギの宮で御座います。

昨年から行きたかった



ディープタイラバ


いってきました!!

昨年は天候不良の為出船できず、約半年ぶりに開催!!

週末の天候が怪しかったんですが当日は見事に


快晴


!!!

今回お邪魔させて頂きましたのは

日本海でディープタイラバの専門船



『トップスジャパン様』



ディープタイラバのパイオニアである森船長!



やっと会えましたヽ(^。^)ノ



イケメン!


なんといっても



マダイをこよなく愛し


、なんといっても誰よりも


鯛に対する熱さ


を持つ船長でした

そして今回は



あの方とご乗船!!




何と!




SPゲスト!!



新宅プロです!!!


・・・・はい!!出雲に続き・・

ディープタイラバも

新宅プロ

とご同行いたします!!(※当店の新入社員ですw)

しかしこの新宅プロ!


先日の出雲のアオリイカ釣行は

2投目でキロアップを釣るといゆう伝説の持ち主!

今回も初めてのタイラバという事なんで

今回もあるのか・・・・・・

果たして!!



まず簡単にディープタイラバをご説明!!





タイラバといったらバーチカルの釣りがほとんど(まっすぐ落としてまっすぐ巻き上げる)

明石は60~100gを使用すると思いますが

ディープタイラバは水深100mを船のエンジンを止め潮流と風に任せたドテラ流しの釣り

釣人は全員方舷により潮流に流しながらの釣ります!なので潮流の変化により200m~300mも糸を出します!!

かなり流す釣りですので、使用するタイラバも80~300gを使用します!(底が分からないと釣れませんので)



流す事により流した分だけポイントを攻められ、マダイにアピールが出来る釣り!です!


この釣りはホント奥深いっすよ(*^_^*)

まずは出船前にくじ引きにて釣り座を決めまして

7時半ごろ出発!!



よか天気で丁度良い風!!


絶好の釣り日和!!

この時間が一番ワクワクする瞬間です

1時間後到着したポイントは


冠島周辺


です


フカセ釣りやジギングも盛んなポイントです



船長曰く、本来1級ポイントである白石方面にいくのですが

2級ポイントである冠島周辺に行くと!

恐らく潮が良くないのと予想してのポイント選択で御座います!!

まず最初の1流しめ


156gジャッカルのタングステンヘッド(イチコロ)&中井チューン&フィッシュアロー フラッシュJカーリー2インチを

チョイスしました!!

ラバー無しで御座います!

最近の釣果情報を見るとこれが当たってますんで!!

タイラバを落とすと・・・・・・・

あれっ!!


ドテラにながれない・・・・・



水深90mなのに


完全にバーチカルな釣り!!

中層・下層の潮の流れが無く、底取りがしやすい

一時間やりますがなかなか当たりません!!

アタリもなくちょっと嫌な予感がしましたが・・


同乗者にHITしていました!!



サイズもなかなかのサイズです!!

いいなぁーーと

思っていると



底潮


が動き始めた瞬間より





時合発生!!







まわりの方がどんどん掛けていき、釣れるマダイは


70cmオーバー


ばっかり!!

その光景といゆうとまぁ凄かった!!日本海のポテンシャルにびっくり!!

そこで皆さんのカラー参考に


赤のストレートネクタイに黒のカーリーにフラッシュJカーリーに変更

すると私もボトムタッチからピックアップで鯛特有のアタリ!



巻きアワセでHIT!!


その瞬間から



ドラグが止まりません!!




VCMがキャンキャンとブチ曲がり!!


ドラグ音も最高に気持ちよい!!



これがたまらんのです!!


しかし

半分巻いたところで


バレました・・・・・・・

間違いなく70以上はあったんじゃないか・・・・・

回収すると



針がありませんでした


針抜けるて・・・・


良く見たらフラッシュJのしっぽも無く、リーダーがズタボロ・・・

もしかしたら


エソの猛攻


でやられた・・・・

時合の時程


ラインチェックは大事


だと痛感・・・・

泣きそうでした・・・

と私が肩を落としている時



新宅プロの竿がキャンキャンと曲がってます


上がって来たのはなんと



73cmのナイスレッド!!




初タイラバで70て・・・・・まぁプロですわ! これぞ


『新宅プロ』




この子持ってますわ!!

それからといゆうものの

エソの猛攻に完全やられまして、


エソ③連発・・・・


その間にも






みなさんボンボン上げています!!\(◎o◎)/!

なんと

私は昼過ぎてもボウズ・・・・

ちょっとずつ焦る・・・・

潮も効き出して、いよいよ


ドテラの流しの釣り


になってくるぐらい

巻いてフォールするたびに糸がどんどん出て行きます!!

常連のお客さんは

「この潮は間違いなくええ潮やぁ」

といっており



チャンス!!



とここで



140メートル


程流したところに絶妙な


違和感!


巻きアワセしてみると若干の


生命反応!


とりあえずあげてみると



高級魚アマダイ!!GET!!


船内湧き上がる!

なんせ美味いらしい!!

とりあえず


タイはタイでもアマダイGET!!ww


そしてさらに次の投入で



アマダイ2匹目!連発です!


間違いなく嬉しい外道!!



もう一匹と次の流しで




きたーーーーー!!


先程のアマダイと違い、


竿を叩きます


これは

間違いなく




マダイじゃーー!!(多分)


とこんな





しながらも

さっきバラして、一人ボウズなんで



内心ドキドキタイム!


とりあえずばらさない様にゆっくり上げ

無事に



50オーバーのマダイをGETしましたヽ(^。^)ノ


ボウズのがれでとりあえず良かった・・・・・・・

念願のディープで釣れて


一安心


それからも

新宅プロは



釣果を上乗せ!




美プロポーションのマダイ





2枚追加



多分私より上手いです・・・・今回もやられましたわ・・・泣

そんなこんなで



17時ストップフィッシングでしたヽ(^。^)ノ






全体釣果は7名乗船で


30枚程


の釣果が上がっており、

ほとんどのサイズは


50cm~80cm近いマダイが


上がっておりました!!



明石・瀬戸内と違う所


とりあえず


アベレージサイズ


がでかい!!



とにかくデカいマダイ!自分自身のレコードサイズ更新するなら

是非挑戦してみて下さい(^_-)-☆


また今回乗船させて頂きましたトップスジャパン様

何といっても船内が


キレイ!



この他にもトイレもあるし、電気ポットや電子レンジも装備!!




女性に優しい船で御座います。

そして



日本海の絶景を見ながらの



ビックレッドを釣る



贅沢な釣りを体験させて頂きました!!


また


船長オリジナルタングステンヘッド


も船内で販売中!



レッドスナイパー(RSシリーズ)




ディープタイラバに特化した最強のタングステンヘッド!


船長が長い年月を掛け、完成させた誰でも底取り出来る使用となっております!!

今の所当店では取扱いが出来ないのですが、いつか取り揃えたいと思っております!

あっ!!

タングステンで思いだしましたが

またこの釣りは



根掛かりがありません!!


基本砂地を攻めます!

明石は岩礁帯をメインに攻める為、根掛かりは多くヘッドの塗装が良く剥げますが





今回の釣行ではロストする事も、塗装がはがれる事はありませんでした。



なのでタングステンヘッドは少々高めですが、根掛かりに臆することなく果敢攻める事が出来ますので

是非!持っていきましょう!!

そして次の日は



子供の誕生日だったので

お祝いパーティーを開催!!

めでたい鯛が釣れてよかったっす・・・(^0_0^)









とりあえず


鯛めし



マダイの刺身



アマダイの刺身


そして、上にある


アマダイの松笠揚げ!


なんと

皮と鱗が付いた状態で素揚げして、塩のみで食べる

これがまた


絶品


でした!!

子供も鯛めし

3杯

たいらげてまして・・



このポーズでした(^_-)-☆


また今度行きたいと思います(^o^)丿

長々とありがとうございました!!

今回のトップスジャパン様のHPにも当日の釣果が上がっておりマス!!

良かったらみて下さいね!




当日の釣果ブログ







トップスジャパンHP









またディープタイラバに関してのご質問は

新宅プロと宇都宮にお問い合わせくださいませ(^_-)-☆



以上!!宇都宮でした!!

※釣果写真は船長より許可頂いております。

※釣果写真は腰巻ライフジャケットを着用しております。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

ディープタイラバはコレ使いました(^_-)-☆

  • ジャッカル(JACKALL) BIN-BIN STICK VCM BSC-511SUL-VCM



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ジャッカル/JACKALL】深く食い込ませ、超「粘り調子」でいなす!VCM完全リニューアル!真鯛のアタックに滑らかに追従し、唇に深く針を掛ける。しなやかに魚をいなし体力を奪い、そしてバレ難い。鯛ラバロッドのひとつの理想形として君臨する「VCMシリーズ」。そのブランクスの特長を更に際立たせ、2017年全面リニューアル。「VCMシリーズ」とは粘り強いブランクスを特長にした乗せ調子&パワーファイト鯛ラバロッドです。竿全体でしなやかに追従する為、対応可能な鯛ラバのウェイト幅が広いことも特長です。[ビンビンスティック](4525807162738)


  • シマノ(SHIMANO) オシア コンクエスト 301HG(左)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    船釣りの感覚を変一新する新次元の回転性能、滑・強・操の3大進化を遂げたフラッグシップ。年々ライト化が進むオフショアの世界。細糸で繊細かつ大胆に大物と渡り合うことは、もはや必須となりつつあります。オシアコンクエストは進化したソルトシーンに対応すべく、シマノのテクノロジーを惜しみなく注ぎ込んだリール。オフショア用の両軸リールとして初のマイクロモジュールギアを搭載した回転性能はどこまでも滑らか、重厚ギア・高耐久クラッチから内部パーツに至るまで武装した強靭さはどこまでもタフ。秀逸な回転慣性は鯛ラバゲームで重要な等速巻きにも真価を発揮します。新次元の回転性能と驚異的なタフネスの融合をぜひ体感してください。2015年夏、スロー系ジギングから、タチウオ、深場の鯛ラバまでをカバーする待望の300サイズ登場。(4969363034038)

問い合わせ先 ポイント摩耶海岸通り店

兵庫県神戸市灘区灘浜町3-46

078-805-4781



一覧に戻る