☆ノムケンサンバ☆ ブレーバーで攻略する縦ストフィッシング!
![]() |
|
||||||
こんにちわ!
今年も着々と黒くなってきてます。 今回は今年の新商品 で釣りたい 家族サービス終了のスキを狙って、すかさず タイムアップまで残り2時間といったところ。
目指すは
まずは
ガサガサッ! バキバキッ!
お一人様分のキャストスペースは確保しましたよっと! まぁ目の前の魚は物音ですでに逃げてるでしょうがね)爆 ちなみにここは ポカーンとヤブにスペースが空いてますのでお気軽にご利用くださいませ)笑
やって来たのは手前にある 実はこの日最初に来た時にギルでは無さそうな超ショートバイトを食らった場所
その時はブレーバーの そしてそれを静かに岸際に落とす。 何者かがワームにコンタクトした後ラインがスーっとわずかに動くのを見て、遅らせ気味にフッキングすると 狭い水路内でバッシャバシャ暴れ回るグッドバス!
それに この写真見て気付きましたが、バスも服も私も黒い)笑 その後も水路周りや護岸際を探っていきます
残り時間はそんなにないけど。
突如として鳴り響く
変態か誰か知り合いがすげぇ勢いで抱きついてきやがったのか? 動けずに腰に目をやると
多分5秒くらいたってから気付いた。
どうやら点検のタイミングを
でも釣りの最中に膨らまんくてもいいんじゃない?
てことで今回はこれにて終了
今日活躍してくれた
開発した川村光大郎さんによれば、 ブレーバーの特徴を私から1つだけお伝えするとすれば ⇒ストレートワームのネコリグはあまりフォールでは喰わないことが多い(あまりアクションしない為)が、 ブレーバーはシャッドテールがボディ全体を揺らしてくれます! これに尽きると思います!
その他にも フォールでも誘える、パッとちぎってワッキーにもできるルアーは他にないと思います! 遠賀川では下流を攻める時を想像して貰えれば分かり易いのですが、
延々と岸に隣接するブレイクをじっくり攻めながら、 同じセッティングで護岸際のエグレに浮く魚もチェックできる! と考えればスゴイルアーだと思いませんか!?
おっと、メーカースタッフさんみたいになりましたが)笑
皆さんもぜひ使ってみてください セッティングなどでご不明な点が御座いましたら、 ではまた!
![]() 【ルアー北九】 ポイントのLINEでお友達大募集中! こちらの記事が面白い!と感じていただけたら ↓↓の友だち追加ボタンにてルアスタの友だち追加をお願い致します m(__)m 随時お得な情報などもお届け致します(^_^)
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
本日のお立ち台!! |
|
問い合わせ先 |
ポイント八幡本店 LureStadium 福岡県北九州市八幡東区東田1丁目6-13 093-663-2011 |
---|