たにやん釣り物語 第4章 第16話
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは 宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です。 今回は?今回も? 大分農業文化公園「日指ダム」に行って参りました! 昨年、佐賀県北山ダムで行われた「シマノのバス釣り研修」を覚えていらっしゃいますでしょうか? 今回は インストラクターはこの御二方!! シマノ開発チームの方々から今年のバスロッド・リールについてご説明を頂きました! ここで一番アツかったのは 従来のカーボンモノコックより、さらに感度が上がりました! 次に奥田さんからバンタム・エクスプライドの説明! 画像に収まりきれりないほどのロングロッド・・・ ワクワクが止まりません! 次に秦さん 「どうしたらフルカーボンモノコックの良さが伝わるのか?その方法を編み出しました!」 「できれば現場でやってほしいのですが」と前置きしたうえで ビッグスピナーベイトが付いたアドレナのグリップを耳に当ててリールを巻くと・・・ これでなにがわかるのか? 実際やってみましたが「ヤバいです」! 耳に伝わる振動が半端ないです! 秦さんいわく「現場でやるとボトムの質感や、ストラクチャーにぶつかった感じ、 おそらくバスのバイトもわかると思います」 今度現場で試してみたいと思います(旧アドレナですが体感できると思います) 最後にルアー開発の方と奥田さん、秦さんのトーク これがまた内容が濃くてかなり勉強になりました! 内容はバスのつく場所、スポーニング時期の釣り方などなど 奥田さんの「世界観が変わる」を体感しました! ロングキャストがもたらすアドバンテージを実感しました! 続いて秦さんと実釣・・・というよりはトーク やはり経験からくる考え方は奥が深く、勉強になります。 ちなみに御二方との実釣が終わり少し時間がありましたので、4インチカットテールをノーシンカーワッキーで 20㎝程のバス(日指ダム初バスです)を釣りました。 やはりここは回遊待ちがいいのかもしれません。 最後に参加者全員で一枚 大変有意義な時間となりました! 本当にありがとうございました! 宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川までお尋ねください! |