
ハチミツブログ2019①
HPご覧の皆様コンニチワ!
赤坂海岸店のローリーこと石川です😀
久々ブログにして磯釣り釣行です。
瀬渡しには大分「功明丸 」利用致しました。
舞台は米水津です。
今回の磯釣りは、新人教育の一環も兼ねており
磯釣り初挑戦のでっちん君と一緒に瀬上がりして
磯釣りを何たるか教える事に。🤣
早朝のまだ暗いうちに
集魚材とオキアミを用意。
混ぜ混ぜの仕方や夜明けに備えて仕掛けの準備も行い
寝る!
と言いつつも井手さんを眠らせて一人電気ウキで姑息に
夜釣りを始めるも
😰べちゃべちゃした例の魚と再会。🎣
結局手応えも無く夜釣りは諦め仮眠。😴
🐟夜が明け始めた時間になり井手さんを起こして釣り開始。🎣
井手さんに
仕掛けの操作・流し方や撒き餌の打つ
タイミングや方向など
いろいろ教えながら釣りしていると
🐟井手さんの手には初クロが!🎣
おめでとう!😆
その一匹は一生忘れないだろう。
私もそれに続けと
35cmくらいのコナガさんGET!
タナは上ずんでいたので浅くしているとすんなり釣れました。
更に追求して狙っていると!
今度は手応えのあるアタリが!!😠
渾身の合わせでガッチリ決まりHIT
井手さんが慌ててタモ入れに来てくれて(磯でもあわてんぼ)
ネットIN!
40cmクラスの良型の口太GET!
「井手さん、これが磯釣りやで!」(どやぁ~!)
というもののこの後に潮流れが変わり
アタリがぱったり止む。
いわゆる沈黙タイム
井手さんは瀬際のカワハギとブダイと遊んでおり
カンダイの巨体に大興奮して楽しそうでしたが😄
ここは我慢し沖に払い出す潮が出るのを待つ。
Zzz・・・・。😴
昼過ぎ位に潮流れが再び変化。
ここで勝負を掛ける為
PEタックルに切替えて全遊動で流し込んで探る。
高比重のPEだと仕掛も安定して確実に送り込める上に糸の視認もしやすいので
快適!
遠投→渾身の遠投撒き餌ワーク→ひたすら深く探り込みを繰り返し
豪快な糸走り!
すかさずアワセを入れてHIT!
(この瞬間がたまらない!)
PEだと引きもダイレクトなのでロッドパワーのあるタックルだと
竿を曲げまくってやり取りできて楽し~~♪
ここも井手さんが「でけぇ~!!でけぇ~!!!」と悲鳴をあげながら
慌ててタモ入れをしてくれて(落ち着け!)
42.5cmの良型クラスの口太をGET!
井手さん!これが磯釣りやで(ニヤリ😎)
ちなみに付け餌の決め手は
杉村商店のアミ漬けむきえび!
これは外せないですね。
井手さんに磯釣りの楽しさを教え
磯釣り沼にハメ込むことに成功。
彼もこの通り酔いしれてます(ニッコリ😂)
釣果的には厳しかったものの
印象深い磯釣り釣行となりました。
井手さんリベンジの予定でまた磯へ行きたいと思います。
でわでわ~END