釣り情報
倉橋・鹿老渡
特徴
初心者/ファミリー
地図
釣魚の情報
| 釣場 | 種別 | エリア | 店舗名 | 日付 | 釣魚 | サイズ | 重さ | 釣り方 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-10-24 | アジ | 15cm前後 | サビキ釣り | 遠投サビキでの釣果。タナは4~5m程。小サバの回遊もあるみたいですよ! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-10-14 | グレ | 22~28cm | フカセ | 全誘導での釣果。エサはオキアミやムキミがオススメです。 | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-10-14 | キス | 16~23cm | 投げ釣り | 砂浜からの釣果。エサは砂虫を使用。置き竿でアタリを待つのがオススメです。 | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-09-13 | アオリイカ | 胴長12~14cm | エギング | まだ小型も多いですが釣れ始めています。潮位が高い時間帯が狙い目! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-09-13 | カマス | 16~21cm | ジギングサビキ | 群れにあたると数釣り出来ます。スレやすいので投げる場所を変えたり仕掛けも変えましょう。 | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-09-02 | アジ・サバ | 10~15cm | サビキ釣り | 朝マズメの釣果。ウキ付き仕掛けでタナは一ヒロ程。夜間のアジングでも釣果が出てます! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-07-20 | アジ・サバ | 15cm前後 | サビキ釣り | 朝マズメの釣果。マキエをしっかり撒きましょう! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-07-08 | キス | 17~19cm | ちょい投げ | 餌は砂虫を使用。針は8号。 | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2025-06-28 | グレ | 15~22cm | フカセ釣り | 浮いてる個体が多く、タナは1ヒロ程でアタリが多いです! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2024-05-19 | アジ | 16~22cm | ライトゲーム | 夜間の釣果です。クリア系カラーをメインでローテーションすると良さそうです! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2024-05-07 | アジ | 17~23cm | ライトゲーム | 夜間の釣果です。表層から中層付近で微波動のピンテールワームが好反応です!回遊が多いようです。 | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2024-05-01 | アジ | 19~24cm | サビキ釣り | ケイムラスキンのサビキ仕掛けを使用、ウキ付き仕掛けで表層から中層を探りましょう! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2024-04-20 | アジ | 20~26cm | サビキ釣り | 日中の釣果。満潮前後に回遊があるようです!ウキ付き仕掛けで遠投しましょう! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2024-04-02 | メバル | 18~20㎝ | ウキ釣り | 夜間の釣果。エサはモエビ。撒き餌としてモエビを撒くと良いそうです! | |
| 倉橋・鹿老渡 | 堤防・波止 | 広島県 | 呉警固屋店 | 2024-03-16 | アジ | 15~20cm | サビキ釣り | 午前中の釣果。朝マズメにアタリが多かったそうです!ウキ付き仕掛けで遠投するといいです! |