釣り情報
細島商業港
特徴
トイレ/駐車場/初心者/ファミリー
地図
釣魚の情報
釣場 | 種別 | エリア | 店舗名 | 日付 | 釣魚 | サイズ | 重さ | 釣り方 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-17 | アオリイカ | ~500g前後 | エギング | 3号前後のエギがオススメで検潮所付近で釣果あり。夕マズメが良いようです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-14 | アジ | 15cm前後 | サビキ釣り | 回遊待ちになり、数は出てませんは釣れてます。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-11 | カサゴ | 20㎝前後 | エサ釣り | 岸壁際を歩きながら探って行くと、数を釣る事が出来ます。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-08 | アオリイカ | ~500g前後 | エギング | 検潮所付近で釣れており、小型サイズが多いものの、良型サイズも混じります。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-06 | オオモンハタ | ~30㎝前後 | ルアー・エサ釣り | 岸壁際やゴロタ周りで釣果あり。ワームや小型メタルジグ、キビナゴ等を餌にしたブラクリ釣りで探りましょう。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-06 | アジ | ~15㎝前後 | サビキ釣り | 日ムラ・場所ムラがあり、マズメ時がオススメです。サビキサイズは4号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-10-04 | カサゴ | 20㎝前後 | エサ釣り | 場所によってムラがあるので、ラン&ガンでいる場所を探って行きましょう | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-09-30 | チヌ | 20㎝前後 | エサ釣り | 夜のライトゲームでの釣果です。手軽に楽しみたい方にオススメです | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-09-26 | サバ | 30㎝前後 | サビキ釣り | 針は6号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-09-15 | サバ | 30㎝前後 | サビキ釣り | 針は6号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-08-28 | アジゴ | 10cm前後 | サビキ釣り | 釣れたアジゴを泳がせるとたまに根魚が掛かってくるそうです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-08-16 | アジゴ | 10㎝前後 | サビキ釣り | サイズにムラがあるようです。3~5号サビキを使い分ける事が釣果を伸ばす秘訣のようです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-08-06 | アジゴ | 10㎝前後 | サビキ釣り | まだまだ釣果が出てます! | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-08-04 | キス | ~20cm弱 | 投げ釣り | 底をズル引きして少しゴツゴツした所で掛かってきます。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-08-03 | アジゴ | 10cm前後 | サビキ釣り | 明け方に釣果が出ているようです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-08-01 | アジゴ | 10cm前後 | サビキ釣り | 少し時間・場所ムラがあるようです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-07-24 | アジゴ | 10cm前後 | サビキ釣り | 徐々に大きいサイズが入ってきてます。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-07-16 | サバ | 30cm前後 | サビキ釣り | 針は6号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-07-15 | アジゴ | 10cm前後 | サビキ釣り | 針は4号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-07-09 | アジゴ | 8~13cm | サビキ釣り | 大きいサイズが増えてきました、針は3~5号がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-29 | アジゴ | 5㎝前後 | サビキ釣り | 大きいサイズが混じる時もありますので、サビキは2~4号と幅広く持っていくことをオススメします。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-24 | アジゴ | 5~10cm前後 | サビキ釣り | サビキの針は2~4号がオススメで、群れによってサイズが違うようです。喰いが止まった時は釣る深さを変えると喰いが良くなる時もあります。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-21 | アジゴ | 5㎝前後 | サビキ釣り | 10cm前後の群れが入る時もあります。針は2号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-18 | アジゴ | 5㎝前後 | サビキ釣り | 場所・時間によってムラがあります。針2~4号がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-15 | アジゴ | 5cm前後 | サビキ釣り | 10cm前後の群れが入る時もあります。針は3号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-06 | アジゴ | 5㎝前後 | サビキ釣り | サバゴが居ない日もあるようで、釣りやすくなってきました。針は2号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-02 | アジゴ | 5cm前後 | サビキ釣り | 針は1~3号がオススメです。釣果は多い方で200匹前後です。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-01 | カサゴ | 15㎝前後 | ブラクリ | 足元に魚の切り身、イカの短冊を落とすと反応してきます。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-06-01 | アジゴ | 5㎝前後 | サビキ釣り | サビキの針は1~3号がオススメです。サバゴが釣れる時はウキ下を変えると釣果に繋がります。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-31 | シマアジ | ~20cm | サビキ釣り | シマアジ狙いの時は、サビキの針は5~6号がオススメ。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-26 | カサゴ | 15cm前後 | ブラクリ | 足元狙いでの釣果です。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-26 | アジゴ | 5cm前後 | サビキ | 場所ムラ、日ムラがあります。針は0.5~2号がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-18 | アジゴ | 5cm前後 | サビキ釣り | 一時期は10cm前後まで釣れておりましたが、今週は5㎝前後とサイズが戻っております。サビキの号数は2号前後がオススメです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-08 | アジゴ | 5cm前後 | サビキ釣り | まだまだ釣れています!釣られる方で3桁釣果も伺っています。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-03 | サバゴ | 5cm前後 | サビキ釣り | 回遊してきたら浅い深さで入れ掛かりです! | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-05-03 | アジゴ | 3~5cm | サビキ釣り | 初めは浅い深さで釣れますが、サバが回遊してきたら少し深い水深で掛かってきます。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-04-26 | アジゴ | ~5㎝前後 | サビキ釣り | サバ子やイワシ等も混じりながら釣れております。~2号前後のサビキで狙ってみましょう。思わぬ大物もいるようです。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-04-25 | アジゴ | ~5㎝前後 | サビキ釣り | サバ子やイワシ等も混じりながら釣れております。~2号前後のサビキで狙ってみましょう。 | |
細島商業港 | 堤防・波止 | 宮崎県 | 日向店 | 2025-04-22 | カサゴ | ~25cm前後 | エサ釣り | 岸壁際やゴロタ周辺をワームやブラクリ、胴付き仕掛けで探りましょう。 |