釣り情報
湯堂港
特徴
初心者/ファミリー
地図
釣魚の情報
釣場 | 種別 | エリア | 店舗名 | 日付 | 釣魚 | サイズ | 重さ | 釣り方 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2024-05-17 | チヌ | 40㎝前後 | フカセ釣り | 少し遠投&底が狙い目!~7枚ほど上がっています! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2024-03-30 | アジ | 20㎝前後 | サビキ釣り | 投げサビキでアジの釣果上がっています。日中~夕マズメがおすすめ! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2024-02-14 | イワシ | 5~10㎝ | サビキ釣り | サビキ針1~3号がオススメ!イワシを追って大物も回遊してます。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2024-01-02 | チヌ | 30~40㎝ | ウキ釣り | 底付近を丁寧に探るとアタリが出ます。こまめなタナ取りが大事です! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-12-14 | アジ | 15~20㎝ | サビキ釣り | 夕マズメに釣れています。サビキは5号の白スキンを使用。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-12-05 | チヌ | 30~40㎝ | ウキ釣り | タナは底べたべたで釣れています。サイズは日ムラあり。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-04-10 | チヌ | 40㎝前後 | フカセ釣り | 付け餌はオキアミ。底付近で反応あり。全遊動仕掛けがオススメです。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-03-23 | チヌ | 40㎝前後 | フカセ釣り | 餌はオキアミを使用。日によってサイズは様々ですが数あがっています! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-03-06 | チヌ | 40cm前後 | フカセ釣り | 良型の釣果あり!エサはオキアミを使用。底を重点的に攻めると効果的! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-02-22 | カサゴ | ~20㎝ | ワーム | 満潮前後が狙い目!グローラメ入りのクリアカラーが好反応でした。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-02-18 | カサゴ | 25㎝前後 | 投げ釣り | エサは青虫使用で、良型の釣果ありです! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-02-10 | コノシロ | 20cm前後 | サビキ釣り | コノシロの釣果が上がっています!針のサイズは5号前後がオススメです。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-02-09 | チヌ | フカセ釣り | オキアミを餌に釣果ありです! | ||
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-02-04 | チヌ | 30~40cm | フカセ釣り | エサはオキアミを使用。底が狙い目です! | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-01-25 | メバル | 25㎝前後 | ワーム | 夜が狙い目で、良型あがっています。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-01-22 | チヌ | フカセ釣り | サイズはさまざまですが釣果あり!餌はオキアミを使用。 | ||
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2023-01-07 | チヌ | フカセ釣り | サイズはさまざまですが、オキアミを餌に釣果あり! | ||
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2022-11-28 | コウイカ | エギング | サイズはさまざまですが釣果あり! | ||
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2022-10-26 | カワハギ | 胴付き | 針のサイズは4号、オモリは7号使用。餌はアサリです。 | ||
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2022-03-02 | チヌ | 40㎝前後 | フカセ釣り | オキアミを餌に良型のチヌが釣れています。時折アジが混じることも有ります。 | |
湯堂港 | 堤防・波止 | 熊本県 | 八代外港店 | 2022-02-03 | メバル | 20cm前後 | ウキ釣り | ウキ釣りでの釣果が出ています。餌はオキアミを使用。 |