全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

商品情報

釣具の評価

  • メガバス デストロイヤー カーボンヘッドモデル F5-611X 1ピース バスロッド

    参考価格: 40,095 円
    【メガバス/Megabass】世界のバスロッドマーケットにおいて、数々の栄冠に輝く名作F4-66X「サイクロン」のDNAを受け継ぎ、対モンスタースペックへとチューンアップしたF5-611X「スーパーサイクロン」。筋肉質へとビルドアップさせた上でロングレングス化したスペシャルシャフトによって荷重応力を高め、空気抵抗の大きな大型ルアーへの対応力が増し、圧倒的なロングキャスタビリティを発揮。不意なラフアタックもブランク全体がしなやかにベンディング、さらにオートマティックなフッキングへと持ち込むことが可能になりました。ディープクランク、ジャークベイト、スピナーベイト、チャター等を駆使したハードベイトスタイルを貫くアングラーにとって、至極の1本になるはずです。[DESTROYER CARBON HEAD MODEL]
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F0st-63XS

    参考価格: 44,550 円
    日本のウルトラタフを制するために生まれた「霧雨(キリサメ)」は、現在、アメリカで絶大な人気を誇るフィネススピンとして多くの競技者からリスペクトされるシリーズへと成長を遂げています。トーナメントの舞台で確実にスコアメイクのベースを固めるロッドとしてだけでなく、近年のタフなツアーでは、ハイスコアを生み出すロッドとして数々のシーンで活躍。「キリサメ・アルティメット」はその名の通り、究極のウルトラライトリグを用いて最終的にタフフィッシュの口を使わせる、キリサメシリーズの中で最も繊細なゲームを展開できる極限のウルトラライトスペックを追求。過敏なエクストラファストティップが、あらゆるバイトを食わせ持たせ、わずか2lb.ラインを使用した釣りでも、荷重に対して即応するしなやかなダンピングベリー・セクションが、ラインブレイクをとことん軽減化。5Dグラファイトシステムが、ついに極みのフィネスをコミットします。
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F1st-66XS

    参考価格: 45,045 円
    5Dグラファイトシステムで製作する「キリサメ」シリーズのNEWベーシックが、F1st-66XS「キリサメ」です。ライトなフィネスリグをオールマイティに使いこなし、開発陣のテスティング評価では、フィネスロッドとしてあらゆる要素についてバランスがとれたパフォーマンスチャートを記録。抜群の使い勝手の良さを誇ります。追従性に優れたエクストラファストティップとベリーセクション間におけるベンドシフトの際の段付き感を失くし、歴代の霧雨モデルを遥かに上回る圧倒的なハイトルクを生み出すバットセクションまで、スムーズに荷重を移動させることにこだわりました。結果、先調子ロッドとしてはあり得ない「投げやすさ」、「スムーズなスウィープフッキング」、「強靭なリフティングパワー」を実現。フィネススピンとして、新時代のグローバルベーシックを目指しました。
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F1.1/2-72XS

    参考価格: 45,540 円
    「ベビープラッギング」は、確実にスコアを引き上げるハードベイトフィネスを実践していくための、スペシャルセッティングを施しました。I字系ルアーをこれまでよりもロングディスタンスで展開し、スモールクランクを連日快適に引き倒す、「シャフト・トルク」にこだわり抜いたシャフトエンジニアリング。5Dグラファイトシステムの構成について、キリサメシリーズとはまた異なる繊細なアクションながら、絶妙なリトリーブテンションを生み出すコンストラクション(繊維構造要素の組み合わせ)でデザイン。使えばだれにでも即座に「ベビープラッギング」の快適性と、表記されたロッドパワーレンジを上回る強靭なパワーを体感することでしょう。もはや7フィートをはるかに超えるロッドを使っているとは、誰も思わないはず。恐るべき軽さと強靭性をあわせ持つ、稀代のプラッギングスペシャリストの神髄を見せつけます。
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F2-66XS

    参考価格: 46,035 円
    デストロイヤースピンにおいて、およそ四半世紀のうちで最も多くのアングラーに愛され続けたロングセラー、名作「F2-64XS」をベースに、5Dグラファイトシステムで同スペックの具現化を試みました。結果、これまでよりはるかに軽量化、およそ35%アップの強靭なプロトタイプ・ブランクスが誕生。したがって、6フィート4インチは2インチ延長され、まだなお軽量化・同パワー以上を発揮する、新世代のマルチパーパススピンが誕生しました。「ウィペット」は、ムチの如くしなやかに、軽快かつ鋭敏で素早い手返しの良さを誇り、かつ、曲げるほどに湧き起る屈強のハイトルクを発揮。あらゆるスピニングメソッドに高次元、かつマルチに対応する、軽快なユニバーサルモデルです。
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F3-611XS

    参考価格: 46,530 円
    デストロイヤースピニングでは、B.A.S.S.アングラーオブザイヤーを獲得した歴代のメガバス・アメリカチームのトッププロや、エリートシリーズの上位争いでしのぎを削るクリスたちがこぞって愛用してきた名作、「F3-610XS」をベースに、5Dグラファイトシステムを導入して圧倒的なスペックアップを果たしたモデル。これまでよりもはるかに軽量化・強靭化された次世代のスピニングシャフト、「ランドサット」は、トップカテゴリーで戦うクリス・ザルディンにとって、なくてはならない存在です。広域フィールドの戦いを俯瞰でとらえ、サーチからピンポイントの喰わせに及ぶプロセスで、他にシフトすることなく遂行できるからです。あらゆるスピニングオペレーションを確実にコンプリートする、とても器用なワイドレンジモデルです。
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F3.1/2-72XS

    参考価格: 48,510 円
    広大なフィールドにオンリーワンで立ち向かう、デストロイヤースピンのフラッグシップモデル。「ウインドバスター」は、軽量リグから、小型バイブまで、通常のベイトキャスティングでは躊躇する、強い向かい風が吹き晒す環境下でも、バックラッシュストレスから解放されたスムーズなロングディスタンスキャストを展開。さらに、ベイトキャスティングシステムよりも劣後しがちだったダイレクタビリティにつて、「ウインドバスター」は、7フィートをはるかに超える長さをまったく感じさせない、超・軽量シャフトを実現し、ロングシャフトのスプリングバック(揺れ戻し)の収束・復元性を早めるシャフトバランスを追求し、シャフト自重をさらに軽減させるガイドをセレクトして配列。新次元の「直感性能」を実現させています。ダイレクタビリティを高めたロング・スピニングシャフトのパフォーマンスは、いままで体験できなかった新たなフィッシングアプローチを展開。広域エリアの攻略で頼りになる、ストロングなパートナーです。
  • メガバス DESTROYER P5(デストロイヤーP5) F5st-65XS

    参考価格: 48,015 円
    新型「キリサメ」シリーズ最強のアルティメット・カバーフィネス専用スペシャル。その特異なアクションを生み出すためにハンドメイドによる特殊製法を用いるため、年間生産本数は確かに限られますが、このロッドパフォーマンスでなければ獲れない魚が確かに存在します。「KAMEYAMAスペシャル」は、乱立するティンバーや入り組んだブッシュ、スタンプが点在するリザーバーディープや、スタックリスクが多発するロックエリア、フラットレイクやリバーショアのリップラップエリアやブッシーなカバージャングル、竹が沈む入り組んだレイダウンスポット、流れ川のテトラ帯など、これまでヘヴィなベイトタックルで挑むしかなかったガチなアプローチをスピニングシステムで確実に遂行。あらゆる繊細なリグをヘヴィカバーに撃ち込み確実に喰わせ、強引にカバーから引き出す、スペシャルミッション専用モデルです。
  • メガバス OROCHI(オロチ) X10 SP F0.1/2st-62XTS

    参考価格: 41,580 円
    近年のウルトラ・タフトーナメントを制するために開発した極限のフィネススピンが、「霧雨コンペティション」。プロフェッショナルトーナメントアングラー、河辺裕和が理想とする、繊細なリグで食わせたビッグフィッシュを確実にランディングするための釣獲性能を多角的に追及。極めて繊細な喰わせを具現化するメガバスの最新工法によるソリッドティップと2クラス上のハイトルク・ストロングバットセクション。それらの相反する要素を高次元でシンクロさせる追従性を高めたベリーセクション。それらを「X10」ブランクスが1シャフトに統合し、高次元で具現化。ノーシンカーリグ、ネコリグはもちろん、ダウンショットリグやスモラバに艶めかしい生命感を与え、タフフィッシュに一切の違和感を与えることなく口を使わせてしまう、匠の競技専用フィネススピンモデルです。
  • メガバス OROCHI(オロチ) X10 SP F1-610XTS

    参考価格: 42,075 円
    送り込むロングディスタンスキャスタビリティを快適に発揮。ライトロッドの常識を覆す、ビシっとした「芯」が感じられる軸ぶれ皆無の優れた制振性は、「X10」オーガニックファイバーならでは。ウルトラ・ライトロッドの基準を覆す圧倒的な強靭性を超・軽量自重で具現化している「ヒバカリ」は、フィネススピンの新機軸を標榜します。多様なライトリグを用いて広域を探るディスタンスゲーム全般で威力を発揮、スモールシャッドやタイニークランクなどのフィネスプラッギングも得意です。軽快でストレスフリーなフィネスゲームをとことん追求した新世代のロングディスタンス&フィネス・バーサタイルモデルです。
  • メガバス OROCHI(オロチ) X10 SP F2.1/2-68XTS

    参考価格: 42,075 円
    「ヤマカガシ」は、多様なライトメソッドをあらゆるロケーションで繰り出せる、マルチな攻撃性能が持ち味。ノーシンカーやジグヘッドリグ、ダウンショッティング、機敏なトウィッチを駆使する手返し重視のライト・トップウォータープラグやシャッドなど、しなやかながら制振性に優れた「X10」ブランクスは、アングラーにとってタイミングの取りやすい鋭敏でリズミカルなロッドワークを、しなやかな反復性を発揮して遂行。アングラーの意のままにルアーを操ることができる操作性の高さと柔軟性が魅力です。リザーバーのバックウォーターエリアへのアプローチ、スタックが多発するエリアなど、リグのハングオフが多発し、それをカットしつつ上手くかわしたいエリアでは、「ヤマカガシ」の鋭敏なシャフトレスポンスが光ります。見た目以上のパワーを内包する新感覚のライトアクションモデルです。
  • メガバス OROCHI(オロチ) X10 SP F3st-611XTS

    参考価格: 43,065 円
    パワーフィネスロッド「メデューサ」は、高感度ソリッドティップとトルクフルなハードバットが共棲する、スペシャルファンクションモデルです。「F3」設定によるパワーブランクスは、ライトリグを用いたライトカヴァーアプローチやディープコンタクト、広域をサーチするロングディスタンスゲームに対応。ダウンショット、ライトキャロによる広範囲のボトムサーチやノーシンカー高比重ワームによるウィードボトムコンタクトなど、あらゆるソフトベイティングを高次元で遂行します。いかなる微弱なショートバイトもメガバス独自製法によるNEWソリッドティップが確実に喰わせ、「X10」オーガニックファイバーによる強靭で追従性の高いベリーとバットセクションが、的確なフックセットパフォーマンスと高いランディング性能を発揮。タフなフィールドを広域に探りきる釣りにおいて、貴重なバイトチャンスを確実に捉えます。「喰わせ」のソリッドティップを搭載したロングアプローチモデル、「メデューサ」がビッグフィールドのタフを制します。
  • メガバス OROCHI(オロチ) X10 SP F3.1/2-70XTS

    参考価格: 43,560 円
    稀代のハイパワースピン、ジェイドパイソンが「X10」オーガニックファイバーを身にまとい、完全復活。乱立するティンバーや入り組んだブッシュをライトリグで攻めきることができる圧倒的なバットセクション剛性を「X10」マテリアルが完全再現。曲げるほどに1クラス上のリフティングパワーを発揮するハイトルク特性に加えて、新「ジェイドパイソン」は、超軽量「X10」ブランクスならではの軽快な操作性と高感度特性を完備。スタンプが点在するリザーバーやスタックが多発するロックエリア攻略など、高いボトム感知能力が求められるシーンでは、まるで指先でボトムを触っているかのような高い感度を発揮。PEラインセッティングでスモラバをカヴァーにねじ込むカバーフィネス、ベイトタックルの操作性が棄損するアゲインスト・強風下でのミノーやシャッド、小型バイブのロングディスタンスゲームなどにも存分に対応します。ハイトルク・スピニングの名作、「ジェイドパイソン」がスペックアップして現代に蘇りました。
  • メガバス デストロイヤー エヴォルジオン(MX40) SP F1-63tix-S LYCAON MS -MID STROLLING-

    参考価格: 75,240 円
    【メガバス/Megabass】匠の狂気が鍛え上げた、健全なる妖刀。[DESTROYER EVOLUZION][25new01]
  • メガバス デストロイヤー エヴォルジオン(MX40) SP F1.1/2-610ti-S LYCAON LD -LONG DISTANCE-

    参考価格: 72,270 円
    【メガバス/Megabass】匠の狂気が鍛え上げた、健全なる妖刀。[DESTROYER EVOLUZION][25new01]