ジャッカル リボルテージ ツーピースモデル2 RVII-S68MH+/2 バスロッド
参考価格: 33,156 円
【ジャッカル/JACKALL】シリーズ初。待望のツーピースモデルが登場!![Revoltage 2pcs Model][24new01]
ジャッカル リボルテージ RVII-S56XUL/L-ST (2025年追加モデル)
参考価格: 32,661 円
【ジャッカル/JACKALL】繊細さが要求されるマイクロベイトを完璧に操作しバイトを引き出す専用モデル。5ft.6in.というショートレングスと高感度マテリアルの組み合わせが操作感を失いがちな小さく、軽いリグを扱った際もアングラーの意図を的確にルアーへ伝達します。ティップセクションはバイトを感知した直後の初期掛かりを確実に決めるショートソリッド仕様のエクストラウルトラライトクラス。バットセクションはライトクラスのパワーに設定しストラクチャー周りでのファイト時やビッグフィッシュを掛けた際も確実に魚を浮かせるパワーを有しています。[Revoltage][25new01]
エバーグリーン カレイド デジーノ(KALEIDO DESIGNO) TKDS-63L S-1※ バスロッド
参考価格: 55,440 円
マッハ S-1は低レジンピュアカーボンではなく、敢えてやや“脂肪”を残したカーボンチューブラーブランクスにソリッドティップを神谷勇紀の感性でコンポジット。最も重要なティップセクションには極細ソリッドブランクの繊細さを損なわせないために、超軽量プラスティックガイドと超軽量トップガイドをノンスレッドで装備。マッハ S-1最大の特徴は、やや張り気味のソリッドティップと強靱なバットブランク。立木やブッシュカバー、ストラクチャーなどバスの隠れ家に果敢に攻めこみ、掛けてから引きはがせるパワーを持った、カバー際ビッグバス対応ソリッドティップ・スピニングフィネスロッドです。ガード付きスモールラバージグをビッグバスの分厚い上顎に貫通させるブランクパワーと、1/64ozクラスの超軽量ルアーをカバー奥のピンスポットに送り込めるキャスタビリティを両立。
エバーグリーン コンバットスティック・ヘラクレス HCSS-70UL ファランクス バスロッド
参考価格: 58,410 円
関和学が精魂を傾けたオカッパリ・フィネススピン「ファランクス」。オカッパリの名竿「フォーチュンブルー」を凌駕するフィネス性能。ウルトラライトアクションでありながらティップにダルさを感じないシャープなブランクスデザインが特徴です。秘密は可変テーパーデザインとカーボン密度コントロール。ティップはなだらかなテーパー、ベリーからバットはハイテーパー化することで、ベリーの先の方まで張りを持たせ、障害物を感じたらスタックさせずに根掛かりを回避。ライトリグでボトムを大胆に攻めることを可能にしました。加えてカーボン繊維のつなぎとなるレジンを極力排除した高密度カーボンシートを採用することによって、しなやかさを保ちつつ繊細なリグを精緻にコントロールできる操作性に優れたブランクスに仕上がりました。
エバーグリーン ヘラクレス HCSC-60UL/MST スパークショット バスロッド
参考価格: 55,440 円
一口にベイトフィネスと言ってもアングラーによって考え方は違います。分かりやすく言えば使用するウエイト幅の違いです。スパークショットに求めた領域は「スピニングタックルでしか扱えないルアー」をベイトタックルでストレス無く使えるというもの。ウエイトで言ってみると3g前後のルアーを扱えるロッドです。「複雑なカバーにフィネスリグを一発で投入したい。でも・・・」その躊躇してしまう気持ちを少しでも解消したい。軽量ルアーのキャスト精度、フッキング性能、カバーから引き出すパワー・・・「ベイトロッド領域の限界」を新たに考え直し、4軸の強靭なバットセクション、フィネスなソリッドティップ、特徴的なガイドセッティング等々、複雑なパズルを組み上げたロッドがスパークショットです。
エバーグリーン ヘラクレス ファクト HFAS-65ULST バスロッド
参考価格: 67,320 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】数々の輝かしい戦績を持つトップトーナメントプロ福島健が求めたオールラウンドなフィネススピニングロッド、それがファクト65ULST。現代の日本のフィールドを攻略するうえでベースとなるライトリグ系ルアーをこれ1本で幅広くカバーする対応力の高さに、トップアングラー福島ならではのこだわりを詰め込みました。なかでも最もこだわったのがソリッドティップ部。福島曰く、その性能はラインの重さをも感じ取れるほど繊細かつ敏感。ウィード1本1本、小石1つ1つ、さらにはタフバスの消え入るようなバイト等の極微細な入力に対して負荷の分だけロッドティップが入ることで微妙な重さの違いを捉えます。(コンバットスティック/Combat Stick)
エバーグリーン フェイズ PCSS-68L フォーチュンブルー バスロッド
参考価格: 48,510 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】関和学プロデュース。スナッグレステーパー採用。シャッドからライトリグまで広域対応。コンバットスティックフェイズ・フォーチュンブルー。オカッパリでの使用範囲が極めて広いタクティクス・フォーチュンブルーの基本コンセプトを継承しながら、時代に合わせて進化を遂げたバーサタイルなスピニングロッドです。遠投力と操作性を高次元で両立したフェイズ・フォーチュンブルー。オカッパリでのバーサタイルスピンとしてのみならず、トーナメントのシビアな状況でもその性能を発揮する関和学の自信作です。(コンバットスティック/Combat Stick)[PHASE The Fortune Blue]
エバーグリーン カレイド セルペンティ TKSS-63MLST サイトホーク バスロッド
参考価格: 80,190 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】(ソリッドティップモデル)1投のキャストミスがすべてを台無しにしてしまうほどのプレッシャーが掛かるトップトーナメントでのサイトフィッシング。その極限状況下においてロッドに求められる能力は、正確無比なキャストアキュラシーと掛けてからの主導権確保。サイトホークはビッグバスを苦もなく制圧するパワーを有しながらも、超軽量ノーシンカーリグを「決めなければならない」一撃必殺のピンポイントへ超高精度で送り込む能力に抜きん出たモデルです。軽量リグの高精度アキュラシーキャストのカギを握るソリッドティップ&接合部には、繊細なライトアクションクラスのソリッドを用い、掛けるためにミディアムクラスの張りを持たせたチューブラーベリー部との接合に「シンクロメッシュ製法(PAT)」を導入。バットからベリーにはカレイドクワトロクロス補強を施し、掛けてからの絶対的主導権を確保しつつも、継ぎ目を感じさせない接合技術により、ノーモーションからのスナップキャストでバスのルート上に無音でルアーを送り込み、2キロオーバーの突進をかわしオープンウォーター勝負に誘い込む……極限下でのサイトフィッシングをツール面で支えることで、ここ一番の勝負どころを逃がしません。スモールラバージグやノーシンカーワームのほか、ダウンショットリグ、ネコリグ、ピクピクなど軽量リグ全般に対応。サイトフィッシングをはじめとするシャローの攻撃型フィネスフィッシングには絶対に不可欠な超高精度キャストアキュラシーを究極まで突き詰め研ぎ澄まし、さらにビッグバスをねじ伏せ主導権を握るパワーを併せ持つ、今江が絶対的自信を持つアサルトスピニングシリーズを代表するモデル、サイトホーク。勝負を決めるビッグバスと対峙する際に、絶対に必要不可欠な超攻撃的スピニングギアです。(コンバットスティック/Combat Stick)[KALEIDO SERPENTI The Sight Hawk]
エバーグリーン カレイド セルペンティ TKSS-64MST スピンサーペント バスロッド
参考価格: 81,180 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】(ソリッドティップモデル)パワーフィネスのバーサタイルモデル、スピンサーペント。メインブランクにベイトロッドの製法・構造を取り入れパワフルに、かつ柔軟なソリッドティップを搭載したことで対応するルアー&リグは超広域に及びます。その対応域はベイトフィネスで使うルアー全般をカバーするのみならず、スピニングギアならではの繊細な操作感から、ベイトフィネスでは扱うことすら困難な超軽量リグも自在にコントロール。さらにそのバーサタイル性は、スモールラバージグやライトリグワーム等のフィネス系ソフトベイトだけにとどまらず、その名のごとく、シャッドやスモールクランクベイト等のハードベイトを「巻く(スピン)動作」をベイトロッドに匹敵するほどのハイレベルでこなすバーサタイル性を発揮します。ルアーウエイトをしっかりと胴に乗せて運ぶベイト系ロッドの長所を活かしたブランクコンストラクションをスピニングロッドに採用することで、軽量リグはもちろんのこと、空気抵抗が大きくロングキャストしにくいシャッドプラグの遠投性も飛躍的に向上。さらに、ティップセクションには最新のスーパータフソリッドを接合。そのソリッド部を長めに設計することで、パワーロッドに不足しがちなティップを使った軽快なキャストフィールと正確性を実現すると同時に、タフコンディション下で大きな武器となる「喰い込ませる間」をつくりだします。その「間」はシャッド等を巻く釣りにおいても大きく貢献。ハードベイトの吸い込みをサポートします。それらの特性により、近年大きく発展したテクニックのひとつ、大河川や霞ヶ浦水系に多い垂直護岸を効率良く探れる「巻きシャッド」に高次元対応。軽量ルアーの遠投性、速いリーリングスピード、そして水抵抗を抑える極細ライン使用とスピニングタックルが必要とされるこのテクニックにおいて、ベイトロッド用コンストラクション+チューブラー部全身をカレイド・スーパークワトロクロス4軸補強することで、今までのスピニングの弱点であった抵抗の大きな速巻きで発生しやすいリールのケイデンス(回転)を上げたときのティップダンシング(暴れ)を極限まで抑え、ベイトロッドのようなしっとりとした巻き心地を実現します。(コンバットスティック/Combat Stick)[KALEIDO SERPENTI The Spin Serpent]
エバーグリーン カレイド セルペンティ TKSS-61ULST スーパーフィネス バスロッド
参考価格: 78,210 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】プレッシャーが極限まで高まるハイレベルなトーナメント、あるいは状況の急変により超タフコンディションと化したシチュエーションを克服するための守備的スピニングとして絶対に外せないセルペンティ・スーパーフィネス。超軽量リグを繊細に操りナチュラルな喰わせを可能にする、セルペンティシリーズ中最もフィネスなフィネスの最終到達点とも言えるロッドです。(コンバットスティック テムジンカレイド/Combat Stick TEMUJIN KALEIDO)
エバーグリーン カレイド セルペンティ TKSS-61MLST サイトイーグル バスロッド
参考価格: 79,200 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】今江克隆が極限状況下におけるサイトフィッシングでもっとも信頼を置くセルペンティ・サイトホークのアクションをベースに、取り回し性を向上させシャローカバー際のスポットシューティング性能を強化するため6フィート1インチにまでレングスダウンしたセルペンティ・サイトイーグル。3g以下のスモールラバージグを扱わせたらこのギアの右に出るものはないというほど、手返し良くアグレッシブにシャローを攻撃する切れ味鋭いショートレングス・スピニングギヤです。(コンバットスティック テムジンカレイド/Combat Stick TEMUJIN KALEIDO)
エバーグリーン カレイド セルペンティ TKSS-63LST マイティーフィネス バスロッド
参考価格: 80,190 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】セルペンティ・マイティーフィネスは、トーナメントやハイプレッシャーレイクで必要とされるフィネスフィッシング全般をそつなくこなす守備範囲の広さが魅力のオールマイティーなフィネススピニングロッド。フィネスロッドならではの高い喰わせの能力はもちろんビッグバスへの対処も考慮した設計により、攻守のバランスが高次元で統率されたことで、さらに広い適用範囲を手に入れました。(コンバットスティック テムジンカレイド/Combat Stick TEMUJIN KALEIDO)
エバーグリーン カレイド セルペンティ TKSS-64L ビースティンガー バスロッド
参考価格: 79,200 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】オールチューブラー独自の張りと操作性で岩ひとつ一つを「感じて外す」積極的に感じて仕掛けて掛けにいく超攻撃型スピニング。ソリッドティップが主流となった21世紀のバスフィッシング・フィネスシーンにあえて逆らい、セルペンティシリーズで唯一のフルチューブラーブランクを採用したビースティンガー。バットからティップまで全身にシャキッと筋の通ったブランクに最新のガイドセッティング&スーパークワトロクロス補強を施し、格段の軽量化と高感度性、さらに強度向上を果たした、積極的に操作して積極的に掛けにいく超攻撃型スピニングロッドです。ソリッドに比べて張りのあるオールチューブラーならではの特性が、スピニングロッドとして唯一無二の能力を発揮。強く細かく正確に叩くように刻むロングシェイクという積極的操作や、さらにはバスへのプレッシャーを排除する遠距離操作においてもアングラーの意思通り操ることを可能とします。また、岩やブッシュへのスタックをチューブラーティップ独自の張りで、直前に察知し深いスタック寸前に意図的なハングアップオフで外し、絶妙な間でリアクションバイトを誘発。根掛かりとは紙一重の超攻撃的な仕掛けを可能とします。ジグヘッドリグやダウンショットリグなどあらゆるフィネスの釣りをカバーする応用範囲の広さもその魅力。とりわけ、シンカーウェイト2g以上のリグやガード系スモールラバージグ、オフセットノーシンカーリグにおける、岩やブッシュ等、根掛かりの多いカバー周りでの操作に優れた能力を発揮します。さらには、ジグヘッドやノーシンカーのフォーリング中に出る微妙なアタリを捉えて掛けるスタイルにも。ティップ付近まで補強されたクワトロクロスパワーで、ビッグレイクのモンスターバスも射程圏内。オールチューブラーならではの張りと操作性を最大限活用し、ルアーに使い手の意思を正確かつ確実に伝えるためのスピニング。積極的に感じて仕掛けて掛けにいく攻めの(アサルト)スピニングロッド。時代の反主流派にして唯一無二の存在。薮に潜む野獣(BEAST)を貫く槍(STINGER)のような、セルペンティ・アサルトスピニングシリーズを代表する機種、それがビースティンガーです。(コンバットスティック/Combat Stick)[KALEIDO SERPENTI The Beastinger]
エバーグリーン EG)フェイズPCSS-65M
参考価格: 47,520 円
エバーグリーン コンバットスティック・テムジンカレイド セルペンティ TKSS-711MHST キングサーペント バスロッド
参考価格: 88,110 円
【エバーグリーン/EVERGREEN】ビッグレイク攻略に、野池の対岸撃ちに。爆発的な飛距離でロングディスタンスを狙い撃つ7フィート11インチのウルトラロングスピニング、キングサーペント。そのロングレングスに加え、タフソリッドティップによる極めて優れた軽量ルアーのキャスト性能と感度、そして自然な喰わせの能力、テレスコピック構造がもたらすパワフルさと優れた操作性から、スモールラバージグ、ネコリグ、ドロップショット、ライトテキサスリグやジグヘッドリグ等のフィネスなアプローチのみならず、ヘビーキャロライナリグやメタルバイブレーション、小型スイムベイトといったウエイトのあるルアーにまで高い適性を発揮します。陸っぱりからは、未知の領域であるビッグレイクの遥か沖のハードボトム攻略や野池の対岸撃ち等、これまでのスピニングロッドでは攻め切ることができなかった領域へのアプローチが可能に。特に、高比重ノーシンカーやメタルバイブレーションの圧倒的な遠投性はキングサーペントの独壇場。誰もが攻められなかったスポットへのアプローチが可能となるアドバンテージは計り知れません。同時に、様々なルアーを1本で扱い切れることも、多くのロッドを持ち歩きたくない陸っぱりアングラーにとっては非常に頼もしい能力と言えるでしょう。もちろんボートからも、ミノーやシャッドといった巻きのメソッドでのラインメンディングによるコースコントロールやティップ位置を上下することによるレンジ調整において、その長さのアドバンテージを存分に発揮します。さらには、ロッドティップの送り幅が広くラインスラックを出しやすいこと、ロッドを高く立ててあおることで根掛かりが外しやすいこと、ロッド全体でパワーを分散して受け止めるため魚を浮かせやすいことも、ウルトラロング・パワーフィネスロッドならではのメリット。また、逆風下での軽量リグのロングキャストなどはベイトタックルではまず不可能。まさに唯一無二。爆発的な飛距離のみならず多彩な操作コントロール性能を誇る7フィート11インチ・ウルトラロング・パワーフィネススピン。従来のスピニングロッドでは考えられなかった未知の領域へと到達したキングサーペントは、まだ見ぬ未開のホットスポットを開拓します。[COMBAT STICK TEMUJIN KALEIDO SERPENTI TKSS-711MHST King Serpent]