
『FEVER TIMEの火消し☆ミ ~issei/沈み蟲~』
みなさんこんにちは、コバッチです🕺🕺
本日も始まりました、
FEVER TIMEの火消し☆ミ
のお時間で御座います🌈🌈🌈
第2回目となる今回、
紹介したい商品はこちら↓↓
issei/沈み蟲
で使用したワームです😆😆
この商品をオススメする前に。。。。
まず虫パターンと言えばどのようなことを想像しますか??
木の枝や草に吊るしてトップで狙うイメージがあると思います。
しかし今年の流行っているのは
『沈む虫』🐞🕷🐜🐛
ただ沈んでいくのではなく超ゆっくりと、
そして脚をピロピロ動かしながら
水平フォールしていきます👍
特徴も良いことだらけ😍😍
①トップで出ないような活性の低いバスや、スレバスに効果的!!
②沈む虫ワームなので、テトラや石積み、カバー周り等攻めることが可能!!
③テキサスや直リグと違って、超ゆっくり水平フォールするのでプレッシャーを与えにくい!!
④中空ボディの浮く虫ワームと違って若干比重が重いため、飛距離が出せる!!
⑤使い方次第では、夏だけでなく年中使用可能!!
とこんな感じで、メリット盛り沢山の『沈む虫』ですが、
ラインナップとしては
◎DSTYLE/SVSB ◎JACKAL/RV BUG
◎issei/沈み蟲 ◎Q-on/鬼Yagoooon
◎ENGIN/BOOM CHIN などがあります♪♪
ではその中で何故issei/沈み蟲がおすすめなのか??
理由はただ一つ。。。
”ベイトフィネスタックルで使用可能だから!!”
他のワームも良い動きでアピールするものばかりですが、
スピニングタックルで使用することがメインです。
沈み蟲は他のよりボディが大きく重ためなので
ベイトフィネスでいけちゃうんです👍👍👍
そしてバックスライドもしてくれるので
カバー奥に潜むバスにも対応可能というところも
おすすめポイントです👌👌👌
そしてルアスタでは
こんな沈む虫ワーム達を集めたコーナーを作りました😆😆
勿論王道の虫パターンワームもご準備してますので、
虫パターンのご準備の際はぜひご利用くださいませ♪♪
今回ご紹介したのはissei/沈み蟲ですが
他の沈む虫ワーム達も凄いワームだらけですので、
ぜひこの夏『沈む虫』で
BIG BASSを狙ってみてはいかがでしょうか??🤩🤩
詳しくはコバッチまで!!
それではまた次回の火消しでお会いしましょう🕺✨✨