
☆たんたんの釣り日記★
皆さんこんにちは😎
たんたんですぅ~~~~~~~~~~~~~✨
さて!
前回のオススメ紹介ブログにてお知らせしていた、
トラウトブログのお時間です!!!
AM7:00頃に伊川谷店に集合をして、
高速で約1時間30分ほどで「芥川マス釣り場」へ到着😍
まずは受付を済ませて・・・
料金は・・・
大人1人3500円
子供1人2000円
駐車券1台1000円
時間制限は無く、夕方5時までゆっくり遊べちゃいますよ😚
受付を済ませると、駐車券+リボン+入漁承認書が貰えます!
※入漁承認書は釣り場に移動後、
マスを放流する時に必要になるので必ず無くさないように要注意!😄
団体で行っても一人につき1枚貰えますよ💫
早速釣り場に移動!!!
今回はトラウト初体験のスタッフも同行したので、
初心者でも釣りやすい環境の上流へ行ってきました!
(ちなみに、たんたんもいつも上流に行きます。)
車で2~3分走らせた所にあります!
石で仕切られている区域で釣りを行います!
団体の場合は場所を予約することもできます!
※予約を取る際、予約人数が少ない場合は予約が出来ない場合がありますので、
事前にお問い合わせをしておいた方が良いですよ😁
管理釣り場は、1人でも大人数でも楽しめちゃう場所なのです😋
周りが山に囲まれた自然に溢れた環境での釣りも、
海釣りではなかなか味わえないフレッシュな気持ちになれます😆😆😆
空気も澄んでいて、リフレッシュできますよ✌
上流にもお手洗いがありますので女性も安心してご利用できます💕
下流の場合は受付のお手洗いをご利用くださいね!
トラウト大好き新宅プロも大はしゃぎ!!
久しぶりのトラウトに暫し緊張気味のBIG篠原・・・
各自釣りの準備に!
タックルは、
専用タックルがあれば一番良いのですが、
専用タックルではなくてもだいじょ~~~~~~~ぶ!!
ライトゲームタックル(アジング・メバリングロッド)
または
ブラックバスタックル(ウルトラライト)でOK❣❣
余談ですが、ロッドスタンド付きのタックルケースを持って行っておくと、
準備の際に竿を手で固定しなくても、
簡単に準備が出来るので個人的に超オススメ😚
メインラインは、ナイロン・フロロで2lb~3lbでOK❗
トラウトは基本的にスプーンorプラグと呼ばれるルアーを使用します!
芥川の場合は水深が深くないので、
メインで使うスプーンのウエイトは0.5~2g位でOK😋
使い方は超簡単!!
《投げて・巻くだけ》
ただそれだけ😎
どうですか?
簡単でしょう!?
そうですね、コツは一定のスピードを意識することですかね。
それだけで釣れちゃうんです!!
プラグの場合は、初心者の方は投げて巻くだけのクランクがオススメ😍
プラグを使い慣れた方はボトムプラグを
使ってあげると今の時期は釣果UP出来るかも!?
今回管釣り初挑戦の石田さん&松村さんには、
新宅プロからの熱いご指導が!!
新宅プロの熱血講義のお陰か、
最初はスプーンを投げるのに苦戦していましたが、
慣れるとサポート無しで釣れるようになりました!!
2人共容赦なくめっちゃ釣ります!!
カメラには納めきれなかったですが、
めっちゃ釣ってました!
「魚がルアーに食いつく瞬間が見れるので
めっちゃ楽しいです♪」
「魚が元気よくてすごく引いて楽しい♪」
そうなんです!!管釣りは初めてでもすごく楽しめる素敵な場所なのです!!
トラウト初体験の関戸さんも大型サイズGET😍
凄い!!ナイスフィッシュ🎣🎣
初めてでもBIGサイズが釣れるチャンスもあります!!
良型サイズ沢山も釣ってます!!
広島勤務時ぶりのトラウトでやや緊張気味だったBIG篠原も、
1人黙々と釣り上げます!
マスでは無く芥川ではレアなヤマメもGET!!
さっすが~~~~~~😎😎😎
そのプロアングラースタイルは伊達では無かった・・・。
生粋のジギンガーの小寺店長もサクサクと釣り上げます!
ルアーの使い方がめっちゃ上手い・・・。
プラグを巧みに操り大群を引き寄せて釣ります😱
店長上手すぎやろぉ~~~~~~~
魚の喰いが渋くなったら、ルアーのカラーを変えたり、
巻きスピードを変えたり、狙う深さを変えるとよく釣れますよ🕺
芥川マス釣り場は、仕切られた釣り場の中に直接マスを放流してくれるシステムとなっております!
放流の際は必ず入漁承認書が必要になります!
係の方が来られた際はお渡ししましょう!
放流するマスが入ったトラックに乗った係の方が颯爽と登場をし、
網で放流するマスをすくって、
放流バケツにIN!!
うわぁ、めっちゃマスがいる・・・。
それを仕切られた釣り場へドボン!!💦
こんなサイズも放流してくれるので、
GET出来るように頑張って下さい!
さて!
始まりました!!
放流フィーバータイム!!
放流直後はめっちゃ釣れます🎉
放流されたばかりのマスは活性が高く、
それに影響された居つきのマス達の活性も高くなりめっちゃ釣れます!
その時間を利用して、バンバン釣っちゃいましょう⭐
放流直後に使う鉄板のスプーンは・・・
2g程のオレ/金カラーor赤/金カラーを使った表層早巻きがオススメ😚
元気なマスが水面を飛び出してHIT!!
プラッキングでも釣れてますよ!
プラッキングが得意な新宅プロもご満悦😋
得意のマジックジャークでマス達を魅了します🙈💓
流石!モテる男は一味違います!
さて!
沢山遊んでいたらお腹が空いてきました!
お昼休みには、寒い季節ならではのお鍋&定番のBBQ🍴
大型サイズはお刺身で!!
しかし・・・
まさかのハプニング発生⚠
肝心のお醤油を忘れてきちゃいました・・・。
急遽参加者じゃんけん大会!
じゃんけんポーン!!
じゃんけんに負けた
篠原代行が、
近所の親切なお宅にお邪魔して特別にお醤油をわけて頂きました😭
本当に有難うございました!!
お陰様で皆で楽しくお刺身を頂く事が出来ました!
お醤油を提供して頂きまして本当にありがとうございました。
その間にBBQ&お鍋の準備!!
BBQで肝心な火起こし!!
流石新宅プロ!!
小慣れております!
篠原代行は釣ったマスの下準備!!
ランチを楽しみにしていたのか、
ウキウキの篠原代行🎶🎶
小寺店長お手製のお鍋の準備も整いつつあります!
ホイル焼き、串焼きも焼き上がるのを待つのみ!!
小寺店長お手製お鍋もいい具合に出来てきております♪
うわぁ~~~~~~~
美味しそう~~~~~~~~~~😍
マスのホイル焼きも良い感じです🤩
バターを添えるともっと旨味が増します🍴
串に刺したマスは、
塩を振って、少し網の上で焼いてから
斜めに立て掛けて置いてあげると更に美味しくなります!
寒い季節に外で食べるお鍋は体に沁みます😭
天国じゃ~~~~~~~~~
串焼きは豪快に齧り付くベシ!!
塩がきいていて美味い!!
定番ですよね!
トラウトをした時のBBQはコレをやってみて下さい😆
寒い季節に芥川でみんなでお鍋を囲むのも良いですよ😋❤
家で一人鍋をしている時より100倍美味しいです😭
お昼ご飯の時間はフィールドを休ませてあげましょう!
最初から最後までスプーンやプラグを投げ続けると、
逆にスレまくるので、より一層釣るのに技術がいるようになってきます。
時には何もしない時間も作ってあげましょうね🎣
お昼ご飯を食べた後はお片付け!
基本中の基本ですよね😃
上流の駐車場にはゴミ箱もあるので、
調理で出たごみなどを捨てて帰ることが出来ます!
ですので、釣場ではゴミを捨てるようなことはしないで下さい😊
大きなゴミなどは各自で持って帰るとより良いでしょう!
基本的に芥川はマスの持ち帰りは1人50匹までですが、
必要以上の魚は全てリリースしてあげましょう🐟
さて!!
今回の「☆たんたんの釣り日記★」はいかがでしたか?
いつもよりとても長めに書かせて頂きましたが、
とても手軽で女性の方や釣り自体初めての方でも楽しんで頂けるトラウトの魅力
について語らせて頂きました😆
このブログを見てトラウトを
チャレンジしてみようと思っていただければ嬉しいです!!
当店ではトラウトコーナーをご用意して
トラウト大好きスタッフがお待ちしております😊
釣り方やタックル選び、釣り場のご案内など気になることは
なんでも結構です。
お気軽にお問合せ下さいね。
以上!!
たんたんでした~~~~~~~~~~~~~~~~