
やっぴー1年前の奇跡を再び!?
2018年4月3日
ラスト1投で掛かった奇跡の90真鯛から丁度一年後
2019年4月3日
姪浜漁港より出船の【ピスケス】さんでタイラバ行ってきました!
柴田船長の髪はピンクじゃないので安心してください。
とっても気さくで優しい船長さんでした!
当日めちゃめちゃ楽しみにしてたんですが
激荒れ!
壱岐まで2時間、大嫌いなジェットコースターのふわっとを連続投下され
到着したとたん船酔いメンバーに仲間入り。
「水深90mでーす」「おお!大きいよ~それ!」
ワイワイ ガヤガヤ・・・
etc…
元気なメンバーの声を意識が朦朧とする中キャビンの中で聞きながら
寝たり起きたり・・・
なんとあっというまに納竿の1時半。
あぁ、結局一投も出来ずに終わったのか・・・
悔しさに包まれていると、酔いを吹き飛ばす声が!
柴田船長『30分延長しまーす』
え・・・?
私の為の時間?!笑😜
急いで出ていき、震える心でタイラバを装着。
最後の30分に魚を掛ける!
皆が竿を片付ける中、「パラ回収するまでしよっていいよ~」の声!
その直後グンッと重みが。
きたあぁぁ!!!
もう釣れる気しかしてなかったから、気持ちいいのなんの。🤗
圧倒的に真鯛のアタリじゃないけど。笑
でもみてください!
エソなのに嬉しそうでしょう?
今回私、寝たり起きたりしてた時にエソ釣って遊ぶ矢野代行を見てたら
かまぼこ作りたくなって・・・
取っとって下さい!ってお願いしてたんです
だから合計3本エソを仕入れまして
臭みを取る為に水に10分付けて
エソが嫌われる理由の体中の骨を
フードプロセッサーで粉砕
蒸してる間に天ぷら作ったりなんかして
めちゃめちゃ楽しみました!
地上最高。至福の時間。
ちなみに、釣行日の夜(船の中で寝すぎて)ちょう元気だったので
貰ったレンコで鯛めし、アオナでカマ焼き、お刺身
エソの白子と卵をお味噌汁にしてフルコースを。
どれも疲れた体に染み渡る美味しさ!
MVPはお味噌汁!
一口大に切って入れるだけ。
ホワホワとろとろで、幸せが広がりました!釣り人の特権!
不甲斐なくも、一日キャビンの中でダウンしていた
私に出来た事は頂いたお魚を美味しく食べる事!
また懲りずに行ってきます!
やひろ