全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

坂元のらいとタックル研究所 若松サビキ調査!フェリー乗り場編

皆様こんにちは!
若松響灘店の坂元です。

いよいよ平成最後の日となりました。
一つの区切りとなる記念すべきこの日はGWに気になる若松近郊の釣り場調査

ファミリーフィッシングに人気のターゲット

アジ、キスどちらにしようかと迷いましたが・・・ん~

一番人気はやっぱりサビキでしょ・・・っということでサビキ釣りに決定!!

仕事帰りに白島フェリー乗り場に行きサビキ調査をする事にしました。

この日は昼過ぎから北からの風が吹く予報、釣り場に着くと思ったより風がありました。

周辺ではすでに組かのファミリーが釣りを楽しんでいる様です。

釣り場を決めてサビキ釣りの用意をします。

短時間の予定だったのでアジV0L.1とパン粉少々、サビキ三昧をブレンドしマキエは少量だけ作成。

カゴにマキエを詰め込み投入開始・・・

最初は棚を5mに設定しマキエが効くまで投入を繰り返します。

しばらくするとウキがピコピコと踊りだしました。

何か魚が掛かっているようです。

上げてみるとカタクチイワシ・・・

ほとんどの針に掛かっていました。

それからはアタリがあるたびに数匹づつ掛かってきます。

マキエが効きだしてから徐々に棚を上げていきます。

2ヒロぐらいになったタイミングで突然ウキが勢いよく引き込まれました!✌

かなりの手ごたえを感じながら上げてみると大きなコノシロがヒット!

本命のアジではなかったのですが引きが強く楽しいターゲットです。

これからという時でしたがコノシロを数匹釣った後にパラパラと雨が降り出したので終了としました。

釣りをしていた時間は1時間程度でしたが久しぶりにサビキ釣りを堪能しました。

明日5月からいよいよ令和がスタートします。

GWでのファミリーフィッシングは若松白島フェリー乗り場もオススメですよ!

《初めてサビキ釣りをする方へアドバイス》

1.まずはマキエを何度も打ち込もう!

(魚は寄って来るのに時間がかかるのでマキエをしっかり打つことが大事)

2.アタリ棚を探す。

(水深が7~8mならば5mぐらいから始める。棚を上げ下げしながらアタリの多い棚を見つける)

3.釣れ始めたら同じ場所にエサを入れる。

(エサを効かせるためにあまり投げる場所を変えないほうがよい)

4.地合いは短いので集中して釣る。

(一日での釣れる地合いは短いので釣れているときに手返しよく釣る)

5、釣れた魚はクーラーに入れて鮮度を保つ。

(バケツに入れっぱなしにしないで定期的に氷や保冷剤の入ったクーラーに移し替えよう)

まだまだありますが最低これをすれば釣れる確率がぐっとアップしおいしい魚が食べられますよ!!

《釣行データ》
釣行ブログNO.9
2019.4.30
時間 PM2時~PM3時
釣り場 若松方面白島フェリー乗り場
釣り方 サビキ釣り 
魚種 コノシロ、カタクチイワシ
潮周り 中潮 干潮~上げ

《若松サビキタックル》
ロッド 磯竿3-450
リール 2500番LB
ウキ 釣研遠投カゴサビキ6号
道糸 ナイロン2・5号
サビキ SS大漁サビキ5号

カゴ プラドンブリカゴ6号

マキエ アジVOL・1+パン粉+サビキ三昧

友だち追加数

いいね!をお願いします!!

一覧に戻る