店舗情報

永松の釣り2019 船アジ編!
こんにちは、行橋店の永松です。
今回は毎年釣行している佐賀関沖のアジ釣りです。
お世話になったのは西細港の『照陽』さん。🛥
そして使った仕掛けはコチラ。
これに100号のアミカゴ。
特にオススメなのがハヤブサのハイパークション。
久しぶりに再入荷して売場でニヤニヤしていたのは私くらいです。🤣
そしてタックルはこんな感じ。
柔らかめの船竿。
今のアジはいわゆる「瀬付き」と呼ばれるもので、瀬の周辺を狙います。
仕掛けとカゴを一式無くこともしばしば。😅
瀬を攻めるので他の遊漁船と接近したり・・・。
さて実釣ですが、水深65mくらいのポイントに仕掛けを投入し、カゴからアミエビをシャクって出してアタリを待ちます。
この時も喰わせるコツなんかもあります。
この日は結構アタリが多い日でしたが、小型のアジがバンバン釣れてきます。
リリースしながらたまに大型のアジが釣れ、暇することなく楽しめました。😆
同船されていた方には大型のマダイがヒットしたり、ヒラメらしきアタリがあったりと。
私には小型のマダイやチダイも。
前半戦のイケスの中はこんな感じです。(2人分)
今回は最大45㎝を超えるくらいで、50オーバーは釣れませんでした。
帰ってからは刺身や漬け、干物なんかで食べました。
この時期の瀬付きのアジは本当に美味しいですよ。🤣
6月いっぱいは楽しめそうですので、興味のある方は是非行かれてみ
てください。
サビキや釣り方など分からない時は是非私まで。
ではまた行って来ます!